◆人気薄をいかに拾うかというレース
井崎 12番人気のマルターズアポジーがあるのに4番人気のミュゼゴーストがないとは……下半期早々、こりゃ参ったね(笑)。アンビシャスの強さにも驚かされたけどさ。
須田 もう、フツーに強いですよね。センスがいいというか、完成度が高いというか。完全に前残りの展開を差して後続を突き放したんですから、力の違いは歴然ですよ。
井崎 いやホント、秋以降も楽しみだよな。次走は毎日王冠を予定とのことだけど、古馬の一線級が相手でもアッサリ通用しちゃうかもしれないよ。
須田 で、サッパリ通用していないのが、井崎センセイの消去ネタですよ。今週の七夕賞も非常に難解で、的中はかなり難しいと思いますが……手応えはどうです?
井崎 そうそう順当に決まるとは思えないし、手広くいきたいレースであるのは間違いないよな。わりと順当な決着であっても、オッズが割れて配当はけっこうつきそうだしさ。
須田 そもそも、どの馬がどの程度の人気を集めるのかすら、現段階では見えてませんからねえ。トウケイヘイローやグランデッツァが人気を集めそうではありますが。
井崎 あとは、レコンダイトも人気だろ。そのあたりをしっかり押さえつつ、あとは人気薄をいかに拾うかというレース。難しいけど、意外に手応えはあったりする。
須田 まあ、そのあたりは話半分に聞いておきましょう(笑)。でも今回、確かに消去ネタの精度は高いんですよね。キッチリ消せるところを消している印象といいますか。
井崎 そうそう、「年齢」に着目した消去ネタが中心なんだけど、どれもいい塩梅に消せているんだよ。全体的に、若い馬のほうが好成績なレースっていうのもあるし。
須田 あとは、ハンデが軽い馬よりも重い馬のほうが好成績というのも、七夕賞の全体的な傾向ですな。そのあたりがキッチリ反映されているようで、一安心ですよ。
井崎 残った7頭、ぜんぶハンデ55キロ以上だもんな(笑)。でも実際、軽ハンデの人気薄で来ているのは5歳馬がほとんど。5歳馬自体が少ない今年は、軽視でいいと思うぞ。
須田 あとは、データを見たところ外枠も成績がイマイチのようで、コレも消去ネタの対象になっていますね。前走馬体重と絡めているあたりが、かなり謎ではありますが。
井崎 因果関係をうまく説明できない系であるのは認める(笑)。ま、当たるも八卦当たらぬも八卦。すべてが理詰めではないあたりが、七夕っぽくていいと思わない?
須田 そこでうっかり賛同しちゃうと、センセイは平気で「七夕賞だから7枠」とか言い出しますからねえ。やれやれ、下半期の初白星がいつ達成できますやら……。
☆02番アルフレード
☆03番ユールシンギング
☆06番レコンダイト
☆08番メイショウナルト
☆10番トウケイヘイロー
☆11番グランデッツァ
☆13番ヒラボクディープ
・7歳以上の関東馬
※福島過去10年[0-0-0-28]
●2014年該当馬→ダイワファルコン(9着)、イケドラゴン(10着)、セイカプレスト(16着)
○2015年該当馬→フラアンジェリコ、グランデスバル
・8歳以上馬
※福島過去10年[0-0-1-25]
●2014年該当馬→イケドラゴン(10着)、オートドラゴン(12着)、セイカプレスト(16着)
○2015年該当馬→ゲシュタルト
・5歳馬をのぞく、ハンデ54キロ以下の牡馬
※福島過去10年[0-0-0-37]
●2014年該当馬→ヴィクトリースター(7着)、イケドラゴン(10着)、グランデスバル(11着)、オートドラゴン(12着)、ロードオブザリング(14着)、セイカプレスト(16着)
○2015年該当馬→マイネルディーン、フラアンジェリコ、グランデスバル、マデイラ、ゲシュタルト、ゼンノルジェロ
・前走エプソムC組をのぞく、8枠に入った馬
※福島過去10年[0-0-0-14]
●2014年該当馬→ラブリーデイ(6着)、アドマイヤブルー(15着)
○2015年該当馬→クランモンタナ、フィロパトール
・5~8枠に入った、前走馬体重479キロ以下馬
※福島過去10年[0-0-0-24]
●2014年該当馬→ヴィクトリースター(7着)、セイカプレスト(16着)
○2015年該当馬→ステラウインド、フィロパトール
2014年残った馬→メイショウナルト、ニューダイナスティ、マイネルラクリマ、ダコール、ミキノバンジョー、コスモバルバラ、マデイラ
【2014年結果】
1着:メイショウナルト(○)
2着:ニューダイナスティ(○)
3着:マイネルラクリマ(○)
2015年下半期[星取り表]:●