
今回の太論では、小牧騎手の意外な習慣が明らかに!?
先週のゴールドシップの出遅れについての記事には、想像以上に大きな反響が寄せられました。恐らく、小牧騎手本人はまったく気づいていない(!?)かもしれませんが、改めて、ジョッキーが本音で語ることの意義を感じた次第です。さて、今回は夏競馬についてのユーザーからの質問でスタート。小牧騎手の意外な習慣が明らかに!?
(取材・文/不破由妃子)
落馬が続いたのをきっかけに、お清めのお塩を
──今回はユーザーの質問からスタートです。まずは、「本格的に夏競馬が始まりましたが、夏の間、とくに気を付けていることはありますか?」という質問です。
小牧 ん~、なんにもないねぇ。
──以前、塩をなめるとかおっしゃっていたような…。
小牧 ああ、それは冬もや(笑)。なめるだけじゃなく、歩様が悪い馬に乗るときには、事故がないようにお清めの意味で鞍に振ったりするよ。
──そうだったんですね!
小牧 しょっちゅうや。ほかのジョッキーはやってないかもしれんけど、僕は小さいお塩の容器をいつも持っていて、乗る前に鞍に振ったりしてます。「事故がありませんように」とか「勝ってくれますように」とか心のなかで思いながら、鞍に振ったり、なめたりとかしてる。
──園田時代からの習慣ですか?
小牧 いや、中央に来てからかな。何年も前からやけど、ある年に続けて落ちたときがあってね。確か中京で脳震盪を起こしたりしたなぁ。大ケガにはつながらなかったんやけど、とにかく落馬が続いたときがあって。そのときからやと思う。近くの神社にお参りに行ったりね。
──落馬をしたあと、お祓いに行くジョッキーはけっこういますよね。
小牧 うん、嫌やもん。不思議と続くことがあるねん。
──塩については、私はてっきり熱中症対策や手足がつるのを防ぐためだと思っていました。
小牧 それやったら、今はもっといいものがあるでしょ(笑)。飴とか飲料水とかね。ただ、うちの弟は、塩を舐めたら元気になるねんて。ゴルフに行くと、いまだに塩を舐めながらビールを飲んでるわ(笑)。そういえば僕、最近はすずちゃん(広瀬すず)がCMしてるスーッとするやつを体に付けてるで(笑)。
──すずちゃん(笑)。では、夏ならではの習慣というのは、とくにないですか?
小牧 習慣というか、暖かくなったら走りたくなるっていうのはあるね。馬場とか近所とか。この前も、早めに調整ルームに入って、(午後)4時くらいから馬場を走ってたんやけど、走りすぎて足がパンパンになってしまったわ(苦笑)。
──4時というと、まだ誰も調整ルームに入っていないのでは?
小牧 うん、そのときは一番乗りやったわ。僕はいつも早いけど、関東の障害のジョッキーも(調整ルームに)入るのが早いよ。
──つねに減量を意識している小牧さんにとって、夏は落としやすいから楽なのでは?
小牧 うん、夏はいいね。走ったら落ちるから。先週は3日くらい続けて家の近くを走ったわ。自分で決めているコースがあってね、最後の日はサウナスーツを着て走ったんやけど、遠くまで行きすぎて、帰るのが大変やった(苦笑)。もうヘロヘロでね、ぶっ倒れそうになって。必死に歩いて帰ったわ(笑)。でも、一気に2キロくらい落ちたんやないかな。普通のキャップを被って走ってるんやけど、キャップのツバから汗が垂れてくるねん。つらいけど、これが気持ちいいねんな~。
──何キロくらい走ってらっしゃるんですか?
小牧 距離はようわからん。でも、むちゃくちゃ長い距離じゃないですよ。ゆっくりと1時間くらいかけて走るようにしてるねん。
──でも、この季節、サウナスーツを着て走るのは危険では…。
小牧 確かに苦しいけど、全然大丈夫やねん。僕だけじゃなく、ジョッキーはそのあたり慣れやね。さっきもちょうど話してたんやけど、和田くんが昨日ゴルフに行ったんやって。ほかの人は暑くてヘロヘロやったらしいけど、和田くんは全然平気やったって。やっぱり慣れやね。だって、どんなに暑くても、脱水状態になってるジョッキーなんて見たことないもん。馬場の上なんて、体感温度は40℃以上あるんと違う? 日よけも何にもないからね。小倉の馬場なんて、ボワーンと陽炎が立ちのぼっているくらいやけど、倒れるヤツなんて一人もおらんもんね。

確かに苦しいけど、僕だけじゃなく、ジョッキーはそのあたり慣れやね
【次回の太論は!?】
「小牧さんの美しい声が好きで、何度も食レポを見ています!」とのユーザーからのご意見が。続けて、「カラオケはよく行かれますか?」との質問に、小牧家の微笑ましいカラオケ事情を明かします!