こんにちは。皆さん、風邪などひいていませんか?栗東もだいぶ寒くなってまいりまして、朝一番はついに10度を切るようになりました。その影響か、わたしは今週、風邪かアレルギーか理由は定かではありませんがくしゃみがとまらず困りました。季節の変わり目、ホントお気をつけくださいね!
さて。秋華賞の枠順、出ましたね。ミッキークイーンは大外枠8枠18番。何故か池江厩舎は大外枠が多いですよね!?兼武助手は苦笑いしながらも「へんに内に入って包まれるより、外のほうが競馬しやすい。偶数枠に入ってよかったです」としていました。池江師も「自信はあります」と答えているとおり、めっちゃ具合よさそうです。
![花岡貴子のトレセン情報](https://cdn.netkeiba.com/img.news/style/netkeiba.ja/data/hanaoka_gallery/151016_h.jpg)
ミッキークイーン鞍上・浜中騎手
調整ですが、金曜は運動のみにとどめて、レース前日の土曜は軽くサッと乗って本番に挑むとのことでした。馬も見てきましたが、繊細さは感じられるものの、ゆったりしているんですよね。風格あるなぁというかんじでした。
レッツゴードンキは5枠10番。これには「いい枠に入った」と梅田師ら陣営はとても喜んでいましたよ。桜花賞ではエルプス以来、30年ぶりの逃げ切り勝ちをおさめたドンキですが、秋華賞もまた同じく逃げ切れるでしょうか!?梅田師は先日の共同記者会見に続き、枠順確定後もいたって穏やかな表情。
![花岡貴子のトレセン情報](https://cdn.netkeiba.com/img.news/style/netkeiba.ja/data/hanaoka_gallery/151016_u.jpg)
穏やかな表情の梅田師
「前を主張しそうなノットフォーマルが8枠16番、シングウィズジョイが3枠5番か…」
と他に逃げそうな馬の枠順を気にしていました。まぁ、この並びならノットフォーマルより先手を取りやすいでしょうし、シングウィズジョイが主張する展開になっても「それならあちらに行かせて、ドンキは番手でレースを進めればいい」という流れになりそうです。「偶数の真ん中はいうことない。黄色枠か…、勝負服の袖に黄色が入っているし、ちょうどいいね」とひじょうに満足そうでした。
その後、ドンちゃんの顔を見に行ったのですが。もともと可愛かったのに…ここにきてどんどん可愛くなってます!レース直前だとぴりぴりしている馬も少なくないのですが、最近のドンキはとても穏やか。こういった余裕がいいほうに向くんですよね。
![花岡貴子のトレセン情報](https://cdn.netkeiba.com/img.news/style/netkeiba.ja/data/hanaoka_gallery/151016_l.jpg)
とても穏やかなレッツゴードンキ
余談ですが、梅田師は記者会見で昨年のコーフィールドカップのキャップとジャンバーを着ていましたね。ニュースにも書きましたが、昨年の10月18日はアドマイヤラクティでコーフィールドCを制した記念すべき日でもあります。今年もいいメモリアルが刻めるといいですね。
トーセンビクトリーは4枠7番。「外過ぎないし、いいですね。真ん中より内側が欲しかったのでちょうどいいです。これなら競馬しやすいと思います」と辻野助手。最近はゲート内の駐立も大人しいし、状態については言うことないようです。
「馬体重は前走よりちょっとプラスか同じくらいになると思います。馬体にメリハリが出てきましたし、体調もよさそう。ジョッキーもコントロールしやすくなったと言っています」
夏からずっと使っていますが、状態はいい意味での平行線といったかんじ。今回もじゅうぶん期待できるのでは?と思います。
角居厩舎といえば、ウオッカの3番仔であるタニノアーバンシーが来週復帰しますよ!10月25日、京都の芝1800m戦に岩田騎手で出走を予定しています。
ひと息入りましたが、調教ではかなりしっかりと動いている様子。
「一回競馬を使った効果でしょう。だいぶピリッとしてきました」(辻野助手)
トレセンへ入厩したばかりのころは気性がのんびりしていたアーバンシーですが、ここへきてグッと競走馬らしくなってきたようです。今週末、来週と追い切られてさらに緊張感が増してくるでしょう。ウオッカの仔が初勝利をあげる日はそう遠くはなさそうですよ。