◆バッサリ消しやすいのはココ
井崎 連勝を期して臨んだ先週のシンザン記念だったけど、残念ながらサッパリの結果に終わってしまったねえ。難しいとは思ってたけど、ホントに難しかったというかさ。
須田 1着のロジクライから3着のシゲルノコギリザメまで、手の出しづらいところが上位を占めましたからねえ。まあ、そういう馬券を獲ってナンボの世界ではあるんですが。
井崎 いや、申し訳ないけどアレは厳しい(笑)。まだ1年も始まったばかりなんだから、まずは獲れそうなところをキッチリ獲っていこうじゃないか、須田クン!
須田 獲れそうなところでなぜかハズレを引いてくるのが、井崎センセイのお家芸だったりするんですけどねえ……。ここからズルズル、連敗街道に突入しないでくださいよ?
井崎 そのためにも、今週の日経新春杯はキッチリ仕留めておきたいところ。昨年と違って今年は12頭立ての少頭数だし、すんなり的中できそうな気がするんだよね。
須田 では今週の消去ネタを見ていきますが、3ネタ中2ネタまでが、年齢からの絞り込み。6歳以上馬を極力買うべきではないというのが、今回の基本方針なんでしょうか?
井崎 ウンウン、バッサリ消しやすいのはココだろうからね。昨年は2~3着が6歳以上だったけど、勝ったアドマイヤデウスは4歳馬。やっぱり、若い馬重視がいいと思うぞ。
須田 でも、一昨年の勝ち馬であるサトノノブレスの「消し」は、ちょっと気になりますね。それなりに人気を集めるでしょうし、衰えたという印象もないですよ?
井崎 う~ん……だからといって、積極的に買いたくなるほどのネタも見当たらないからなあ。確かにここは扱いが難しい一戦だけど、「買い」ジャッジはしづらいよ。
須田 あとは、ミルコが騎乗するプロモントーリオあたりも、けっこう怖さはある気がしますね。引き続き55キロで、瞬発力勝負の流れも歓迎のクチでしょうし。
井崎 個人的には、サトノノブレスよりこっちのほうが怖いなあ(笑)。もう最近は、鞍上が外国人というだけで、なんとなく買わなきゃいけない気がしてくるもんな。
須田 平場だと過剰人気になっているケースが多いんですが、メインではホントに来ますからねえ(笑)。だからといって、延々と買い続けるワケにもいかないでしょうし。
井崎 今週はぜひ、ミルコじゃなくてルメールとマクドノーが来るカタチでお願いしたいねえ。けっこう自信はあるから、少しでも配当がついてくれるように祈っておくよ。
☆01番レーヴミストラル
☆04番シャドウダンサー
☆05番ダービーフィズ
☆07番シュヴァルグラン
☆09番ベルーフ
・前走が10番人気以下だった7歳以上馬
※過去10年[0-0-0-25]
●2015年該当馬→コウエイオトメ(4着)、ゼンノルジェロ(10着)、コスモロビン(14着)、メイショウカンパク(17着)、メイショウサミット(18着)
○2016年該当馬→コスモロビン、ダコール、メイショウウズシオ、メイショウカンパク
・前走G1組をのぞく、騎手が乗り替わる前走4番人気以下馬
※過去10年[0-0-2-56]
●2015年該当馬→アドマイヤフライト(3着)、ムーンリットレイク(12着)、コスモロビン(14着)、ヴィクトリースター(15着)、アクションスター(16着)、メイショウカンパク(17着)、メイショウサミット(18着)
○2016年該当馬→コスモロビン、サトノノブレス、メイショウカンパク
・中3週よりも長いローテで出走する6歳以上馬
※過去10年[0-0-2-40]
●2015年該当馬→アドマイヤフライト(3着)、コウエイオトメ(4着)、ダコール(5着)、ホーカーテンペスト(13着)、コスモロビン(14着)、ヴィクトリースター(15着)、メイショウカンパク(17着)、メイショウサミット(18着)
○2016年該当馬→コスモロビン、アドマイヤフライト、プロモントーリオ、ダコール、サトノノブレス、メイショウウズシオ
2015年残った馬→アドマイヤデウス、フーラブライド、ハギノハイブリッド、タマモベストプレイ、トウシンモンステラ、ビービートレイター、サトノノブレス
【2015年結果】
1着:アドマイヤデウス(○)
2着:フーラブライド(○)
3着:アドマイヤフライト(×)
2016年上半期[星取り表]:◎●