
(撮影:高橋正和)
オリンピック、閉幕ですね…。日没もかなり早くなってきて、まだ暑いですが夏の終わりを感じます。ボーっとしていると、あっという間に秋競馬に突入するのでしょう。
さて今週。先週の『関屋記念』に続いて、重賞『札幌記念』も☆◎▲で的中することができました。まあこちらに関しては後で述べます。が、その前に、後悔が大きかったのは裏で行われていた小倉の『北九州記念』。△の最後の1点で迷い、サクラバクシンオー産駒のどちらかと思ってフルールシチーに打つも競走除外に。「ならばバクシンテイオーのほうに打っておくべきだったでしょ」と自問自答。じつは同馬、平均値では◎ベルカントに次ぐ2位3頭のうちの1頭だったのですよねえ。そんな馬に何も印を打たなかった自分が悪いのは言うまでもありません…。
この『北九州記念』では、110台を出せるかどうかというのがひとつの馬券圏内ラインと見ていましたが、その候補が多すぎただけにヒモを間違えるという結果でした。
しかしこの指数110というライン。『札幌記念』のほうの基準だったようで…。
【検証ナンバー044】
サンプルレース名/2016年08月21日(日)・札幌11R・札幌記念(GII)芝2000m
【レース前状況】
もはやマイル界では敵なしの王者モーリス(モレイラ)が安田記念以来の出走をしてきた今年。鞍上は来日以来絶好調を続けるモレイラ騎手で体制は万全。しかし初距離、初の札幌参戦。加えて週末の降雨の影響も不安視されたが、堂々の1番人気に。2番人気はこちらも視界は世界に伸びるGI牝馬ヌーヴォレコルト(吉田隼)。こちらは主戦の武豊が騎乗停止で吉田隼が代役を務める。3番人気は昨年同レース4着のヤマカツエース(池添)。前走は宝塚記念13着だが立て直しての参戦。4番人気には只1頭の3歳馬レインボーライン(福永)、5番人気が札幌と相性のいいネオリアリズム(ルメール)となっていた。
【レース結果】
1着ネオリアリズム 牡5(5番人気)ルメール
2着モーリス 牡5(1番人気)モレイラ
3着レインボーライン 牡3(4番人気)福永
【払い戻し】
単勝 1720円
枠連 920円
馬連 1330円
馬単 3770円
3連複 3380円
3連単 2万2060円
狙うのはGIでの110と同コースでの110ライン?