■07年以降の過去8年間のデータ
過去8年の3着以内馬24頭を対象
☆父SS系→14/24
・07年以外全て3着以内
・3着以内を独占は1回、2頭セットは5回
☆馬番9番以内→21/24
・07年以降全て3着以内
・3着以内の独占は5回、2頭セットは3回
☆前走距離1600mか1800m→17/24
・07年以降全て3着以内
・3着以内の独占は3回、2頭セットは4回
-------------------------------------------------------------
このレースは【父SS系】、【馬番9番以内】、【前走距離1600mか1800m】が強いレースです。まずは軸馬ですが、昨年と同じこのデータを使います。
■2014年の芝重賞における【1~3番人気以内の父SS系】
☆1600m 26レース【13.13.3.28】 勝率:23% 連対率:46% 複勝率:51%
☆京都 20レース【11.13.4.19】 勝率:23% 連対率:51% 複勝率:60%
今回は【父SS系】のナヴィオンが3番人気以内になる可能性が高いと思いますが
馬番が12番という、レースデータからいけばかなり買い辛い状況でもあります。
なので、ここはレースデータの【父SS系】、【馬番9番以内】、【前走距離1600mか1800m】を満たす馬を更に軸に追加します。全てのデータをクリアするのはサトノフラムのみ。
【軸】ナヴイオン、サトノフラム
そして相手馬ですが、【馬番9番以内】、【前走距離1600mか1800m】
のレースデータ通りを満たす馬を選びます。
該当馬はメイショウマサカゼ、ヤマニンマンドール、グァンチャーレの3頭。
さすがにメイショウマサカゼは厳しいと思いますので消します。
【相手】ヤマニンマンドール、グァンチャーレ
【結論】
馬連・ワイド
【軸】ナヴイオン、サトノフラム
【相手】ヤマニンマンドール、グァンチャーレ
計8点
先週の京都金杯は【1~3番人気以内の父SS系】のグランデッツァが着外に敗れましたが今回のナヴィオンはどうでしょうか?馬番的には厳しいところですが、昨年の京都1600mの重賞では【1~3番人気以内の父SS系】が鬼のように強かったので2週連続の着外は避けて欲しいところです。
北海道在住の競馬歴7年とちょっとの男です。初めて馬券を買ったのはダイワスカーレットの秋華賞で、ビギナーズラックで的中しました。。それからはちょくちょく当たるものの、競馬を知れば知る...
あなたも、投稿してみませんか?
コラムを投稿する