ある1頭を断然評価「馬券圏外に敗れるとすれば、展開が向かなかった場合のみ」
先週は3日間開催にJBC競走。通常とは違うスケジュールに慌ただしさを感じながら1週間を終えてしまった感じ。それを思うと、今週はいつも通り、月曜日が全休日で火曜日は坂路小屋へ行くといういつものルーティーンに戻りました。坂路小屋では音無調教師などとたわいもない話をすることが多いのですが、これがまたいろんな意味でリフレッシュとなり、週末の活力となっています。それだけに、今週からは「あらためて」という気持ちが非常に強いですね。
それにふさわしいレースがエリザベス女王杯。現時点で穴馬の出番は少ないと思っています。実力と勢いが拮抗して、どちらを優先するか。この選択を間違わなければ、きっと良い的中を得ることができそう。ただし、印を打ちすぎるとトリガミになるかも知れませんし、今から印順と買い方には頭を悩ませています。
【エリザベス女王杯/スマートレイアー】
今年でエリザベス女王杯の出走は3回目ですが、過去2回は府中牝馬Sからのステップ。今回初めて京都大賞典をステップレースに選びましたが、これはエ女杯には好相性。2009年には前走京都大賞典組で1着2着は大波乱でした。
今回の調教パターンは1週前にCWコース、最終追い切り栗東坂路でしたが、これは2014年と同じ。この時が10着に敗れていますが、これは府中牝馬Sからのローテーションだったから合わなかったと考えることができます。なぜなら今年の京都記念ではこの1週前CW、最終追い坂路でサトノクラウンの2着。牡馬のG1ホースを相手にこれだけやれたのは調教内容がしっかりしていたからと考えてよいと思います。これなら3度目の正直があっても不思議ありません。
3度目の正直があっても不思議がないスマートレイアー(11月7日撮影)
【エリザベス女王杯/ミッキークイーン】
脚元の関係で坂路だけの調教で仕上げたのが昨年のエリザベス女王杯。その後は通常通り、CWコースでの追い切りも併用する形で調教しており、前走宝塚記念は3着という結果。やはりこの馬にとって、CWコースでの追い切りは勝利への重要な鍵を握る調教馬場だというのが個人的な考えです。
そう思うと、今回の坂路オンリーでの仕上げにはやはり物足りなさを感じます。最終追い切りは栗東坂路で4F52.0秒。これは評価すべき数字だと思いますし、1F12.1秒の伸びは動きとして申し分ないといってもよいでしょう。しかし、あくまで坂路だけでの仕上げ。今年は昨年以上にメンバーが揃ったというのが個人的な感想なので、そこで昨年と同じような状態だったとしても、掲示板確保がやっとではないかと思います。
仕上げにはやはり物足りなさを感じるミッキークイーン(11月7日撮影)
【エリザベス女王杯/ディアドラ】
前走秋華賞時にコラムでも記したように、秋になって大きく成長した3歳牝馬。前走時のパドックはライブで見ることができましたが、やっぱりオーラを放つくらいの輝きが出るようになっています。逞しさを感じる馬体は決して古馬との対戦でも見劣ることはないはずです。
その充実ぶりは調教での動きにも表れています。1週前追い切りが栗東坂路4F51.9秒と思いきや、最終追い切りは4F54.0秒、1F12.3秒も4F目最速ラップ。追い切りの動きは安定していますし、この馬が馬券圏外に敗れるとすれば、展開が向かなかった場合しか考えられません。
【エリザベス女王杯/モズカッチャン】
前走時の最終追い切り。栗東坂路4F57.0秒は数字として遅く、ローズSからあまり良化していないという判断をしました。しかし、それが軽率だったことはパドックを見て痛感。馬の状態が素晴らしく、これなら走られても仕方ないと思った3着でした。
その後も順調ですが、調教時計だけを見れば、前走よりも確実に上昇。明らかにここでメイチといった感じの調教内容になっています。最終追い切りは4F55.9秒なので数字としては遅いことは間違いありません。ただ前走時もあまり速い時計を出さないで結果を残しているわけですから、時計が遅いと低評価するわけにもいきません。きれいな加速ラップを踏んでいますし、当然前走以上に走ることができる状態。そんな判断をしたいと思います。
前走以上に走ることができる状態にあるモズカッチャン(11月7日撮影)
【エリザベス女王杯/クイーンズリング】
エリザベス女王杯は3回目。昨年が見事勝利でしたが、その調教内容は中3週で1週前にCWコース、最終追い切り栗東坂路という追い切り2本のパターン。それだけに今回も最終追い切りは坂路だろうと思っていたところ、CWだったので、これに関しては少々驚きました。
というのも、昨年と同じローテーションにも関わらず、調教パターンとしては本数も馬場も変わっています。年齢をひとつ重ねたことでパターンを変えることが結果に繋がるということなのでしょうか。私としては前年結果が出たのであれば、そのパターンを変えるということは何かしら悪い変化があると判断するのがこれまでの方針。最終追い切りの動きにケチをつけるようなところは全くありませんが、パターンが変わったことを高く評価することもできません。
クイーンズリングのCWでの追い切りには少々驚きがあった(11月8日撮影)
◆次走要注意
・11/5 2歳未勝利【アメリカンワールド】(3人3着)
自分のペースでレースを進めることができましたが、直後にいた2頭に目標にされたのも事実。それでいて、勝ち馬からはクビと1/2馬身差ですから、もう勝ち上がる順番であることは間違いありません。
[メモ登録用コメント] [芝マイル]最終追い切りCWでラスト1F最速なら勝ち負け
◆今週の追い切り特報
・デイリー杯2歳S【カツジ】
デビュー前から追い切りの動きは目立っていましたが、それはデビュー後も変わりなし。とにかくセンスのいい走りが光っていて、最終追い切りも軽く仕掛けた程度で併せ馬にきっちり先着。時計も速く、重賞でも全く見劣りするとは思えません。
【予想】井内利彰の勝負予想は『ウマい馬券』でチェック!