スマートフォン版へ

ナリタブライアン世代も在籍する人気クラブ グランとの思いがけない再会(1)

  • 2018年05月15日(火) 18時00分
第二のストーリー

▲馬房にて穏やかな表情のシンボリグラン


その気性に手を焼かせるも、長く走り続けたシンボリグラン



 競走馬として晩年に差し掛かっていたシンボリグランとは、厩舎取材の合間によく顔を合わせていた。グランの隣にいる牝馬がお気に入りだったため、その牝馬と遊んでいるとグランは羨ましそうにこちらを見ていた。厩務員さんから、若い頃は相当気性がきつくて朝仕事に来るのが憂鬱だった、人参をあげると噛みつきそうな勢いで食べると聞いていたので、グランには警戒していた。だがそのエピソードとは真逆の可愛らしい表情でこちらを見るので、鼻面に触れてみようかどうか迷っていると「あげてみれば」と厩務員さんは人参を渡してくれた。おっかなびっくり人参を差し出してみると、グランはそっと顔を伸ばすと私の手から優しい表情で静かに人参を食べた。そんなグランが可愛くなり、いつも厩務員さんから人参をもらっては食べさせていた。引退の日は馬運車で旅立つのを見送り、ニュース記事にもした。グランはnetkiba.comに寄稿するようになったばかりだった当時の思い出の1頭となった。

第二のストーリー

▲引退時のシンボリグラン(2011年)


 
 引退後のシンボリグランは馬事公苑で乗馬となったのちに、競走馬時代に管理していた畠山吉宏調教師のご子息が在籍していた早稲田大学馬術部に移籍している。グランを取材したくて、早稲田大学には1度問い合わせをしていたが、こちらの都合がつかなくて断念した。気が付けば、数年の時が流れていた。定期的にチェックしている公益財団法人ジャパン・スタッドブック・インターナショナルの引退名馬のHPでグランが、思いがけず近くにいることを知った。いつの間に早稲田から移動していたのだろう。うかつだった。久しぶりにグランに会いたくなった。
 
 シンボリグランは、2002年5月18日生まれの芦毛馬で、間もなく満16歳になる。父はGrand Lodge、母Valixa、その父Linamixという血統で、生まれ故郷のアイルランドからはるばる日本へとやって来た。デビューは2004年の9月の札幌競馬場。芝1800mの新馬戦に松永幹夫騎手(現調教師)が騎乗して、1番人気に推されながらも5頭立ての5着と殿負けを喫してしまう。

続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

北海道旭川市出身。少女マンガ「ロリィの青春」で乗馬に憧れ、テンポイント骨折のニュースを偶然目にして競馬の世界に引き込まれる。大学卒業後、流転の末に1998年優駿エッセイ賞で次席に入賞。これを機にライター業に転身。以来スポーツ紙、競馬雑誌、クラブ法人会報誌等で執筆。netkeiba.comでは、美浦トレセンニュース等を担当。念願叶って以前から関心があった引退馬の余生について、当コラムで連載中。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング