スマートフォン版へ

少頭数の新馬を勝つ価値は?(須田鷹雄)

  • 2018年09月25日(火) 18時00分


◆想像していたのとは逆の結果が出た

 先週、日曜阪神の新馬戦(2000m)はまさかの5頭立てで行われ、圧倒的な人気のグランデストラーダが快勝した。

 競馬というのは面白いもので、5頭立てを勝っても18頭立てを勝っても賞金は同じである。それはまあいいとして、興味があるのは「少頭数レースを勝ってくる」のと「多頭数レースを勝ってくる」のとでは価値に違いがあるというか、その後の成績に違いはあるのか? ということだ。

 そこで、2008年以降、芝1600m以上の2歳新馬戦(牝馬限定戦を除く)を勝った馬(現3〜12歳世代)について、新馬戦頭数にグループ分けしたうえでその後(POG期間に近い、3歳6月まで)の成績に違いがあるのかどうか見てみたい。


 想像していたのとは逆の結果が出た。多頭数のほうが勝つのは難しい→それを勝った馬のほうが強い→後々の成績も良い、と想像していたのだが、ほぼ逆の結果が出ている。

 負担をかけずに勝ち上がったぶん有利とか、その馬を避けて出走頭数が減ったとか色々理由は考えられなくもないが、それにしても意外な結果だ。

 ともあれ、少ない頭数の新馬戦を勝つことにも大きな意味があることが分かった。グランデストラーダをPOGで指名していたり一口出資している人には、心強いデータなのではないだろうか。ちなみに今年は他にエクザルフが6頭立ての芝2000m、ラブミーファインが7頭立ての芝1800mを勝ちあがっており、御存知の通り後者はそのあと函館2歳Sで2着している。

須田鷹雄+取材班が赤本紹介馬の近況や有力馬の最新情報、取材こぼれ話などを披露します!

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング