外国人騎手がすべて3~4歳馬に騎乗している点が気がかり
井崎 またしても外国人ジョッキーにヤラレちゃうとは……。それにこのレースも、菊花賞と同じで長距離戦である意味が薄かったというか。う~ん、いろいろ残念だなあ。
須田 1着馬と2着馬の上がりがいずれも32秒台で、逃げたウインテンダネスですら33秒6で上がってますからねえ。速い上がりが出る馬場でコレでは、まあ差せませんよね。
井崎 せっかくの長距離なんだから、もうちょっと「スタミナ」という資質が要求される流れになってほしい。特殊な流れになればなるほど、消去ネタ予想が当たらない(笑)。
須田 まあ、過去の傾向がアテにならなくはなるでしょうなあ。それでも下半期の星取り表を見ると、読者さんは「もうちょっと何とかしろ井崎」と思うでしょうけどね!
井崎 先週はけっこう自信があったのに、またハズレだもんね(笑)。こうなったらもう、多少カッコ悪いのは承知の上で「当てる」最優先でいくしかない。だってそうしないと!
須田 ええ……この調子だとそうでもしないと当たりません。トリガミ上等で、ある程度は手広くいったほうがいいですよ。今週のエリザベス女王杯なんかは、絶対にそうです。
井崎 あとは、外国人ジョッキーにあまりケンカを売らないことだな。切ると回収率が一気にハネ上がるんだろうけど、的中率が低くなりすぎて割に合わない気がしてきたよ。
須田 調子が悪いときはなおさら、それが賢明でしょう。それに今週のエリ女、ここ最近のレースのなかではひと紛れありそうな部類ですからね。混戦模様というか。
井崎 大紛れはないだろうけど、小波乱くらいなら十分ありそうだよね。消去ネタの対象がことごとく人気薄というのも、上位が拮抗している証明といえるかもしれない。
須田 ただ、3~4歳馬がやたらと強いレースで、外国人ジョッキーがすべて3~4歳馬に騎乗している点が気がかりというか。ココだけ見ると、けっこう堅そうなんですよねえ。
井崎 ものすごくわかる(笑)。それでもそこに、蛯名・池添・津村の3ジョッキーが食い込んでくれると信じよう。なんか、日本代表を応援する気持ちになってきたな(笑)。
☆02番フロンテアクイーン
☆05番レッドジェノヴァ
☆07番モズカッチャン
☆08番カンタービレ
☆12番リスグラシュー
☆13番ノームコア
☆14番ワンブレスアウェイ
・前走1番人気馬と1着馬をのぞく、鞍上が外国人ジョッキー以外に乗り替わる馬
※過去10年[0-1-0-39]
●2017年該当馬→リスグラシュー(8着)、クインズミラーグロ(14着)、ハッピーユニバンス(14着)、タッチングスピーチ(17着)
○2018年該当馬→ハッピーユニバンス、レイホーロマンス、アドマイヤリード、スマートレイアー、コルコバード
・中央G1勝ち馬をのぞく、中8週よりも長いローテで出走する馬
※過去10年[0-0-0-11]
●2017年該当馬→タッチングスピーチ(17着)
○2018年該当馬→ハッピーユニバンス、レイホーロマンス、エテルナミノル、コルコバード
・外国人ジョッキー騎乗馬をのぞく、前走5番人気以下かつ5着以下馬
※過去10年[1-1-0-48]
●2017年該当馬→マキシマムドパリ(4着)、デンコウアンジュ(13着)、クインズミラーグロ(14着)、ハッピーユニバンス(14着)、タッチングスピーチ(17着)、ウキヨノカゼ(18着)
○2018年該当馬→プリメラアスール、アドマイヤリード、クロコスミア、スマートレイアー、エテルナミノル、ミスパンテール
・6歳以上馬
※過去10年[0-1-0-18]
●2017年該当馬→スマートレイアー(6着)、ウキヨノカゼ(18着)
○2018年該当馬→ハッピーユニバンス、プリメラアスール、ヴァフラーム、スマートレイアー
2017年残った馬→モズカッチャン、クロコスミア、ミッキークイーン、ヴィブロス、クイーンズリング、ルージュバック、トーセンビクトリー、エテルナミノル、ディアドラ、ジュールポレール
【2017年結果】
1着:モズカッチャン(○)
2着:クロコスミア(○)
3着:ミッキークイーン(○)
2018年下半期[星取り表]:●●●●●●●△△●△●△○●●●●●