
▲リスグラシューの背中をよく知る矢作厩舎の岡勇策調教助手
惜敗続きだったリスグラシューがエリザベス女王杯で念願のGIタイトルを手にした。「堅実な成績ということは、それだけ悔しい思いもしてきました」とは矢作芳人調教師の言葉。GI2着4回にピリオドを打った女王は今週、僚馬モズアスコットと共に海を渡り香港ヴァーズ(12月9日、シャティン芝2400m)に出走する。調教に跨る岡勇策調教助手が背中で感じる成長とは。(取材・構成:大恵陽子)
「実際は+12kg以上」夏の放牧で大きく成長
エリザベス女王杯で好スタートを決めたリスグラシューは“マジック・マン”ことジョアン・モレイラ騎手を背に中団からレースを進めた。4コーナーを回り切ったところでわずかに外へ導かれると持ち前の末脚を伸ばし、2着クロコスミアとの接戦を制してGIタイトルを手にした。
「今までの悔しさがあった分、なおさら嬉しかったです」
攻め馬専門助手としてリスグラシューの調教に跨る岡助手は笑った。
レース直後の検量室前では喜びの握手をし、肩を抱き合う多くの関係者の姿が見られた。
4歳ながらGIでの2着は実に4回を数える。今春のヴィクトリアマイルでは渾身の追い込みで勝ち馬ジュールポレールとぴったり鼻面を合わせてゴールするも、わずかに届かなかった。

▲惜しくもハナ差の2着に終わったヴィクトリアマイル(撮影:下野雄規)
リスグラシュー自身はいいレースをしているのに、少しだけ前にはいつも誰かがいた。
“あと一歩”を補うため、指揮官・矢作師からはどんな指示があったのだろうか。
「特には言われませんでした。自分たちスタッフで考えてやるというのがうちの厩舎スタイルでもあります。勝たせないといけない馬だと思っていたので、考えすぎずにとにかくいい状態に持っていこうと思っていました」