
今年も高知競馬で協賛レースを実施しました!
各地の地方競馬場で実施されている協賛レース。出馬表などで「●●ちゃんお誕生日特別」とか「●●結婚記念レース」といった文字を見たことがある方も多いのではないでしょうか。実は先週、私もやっちゃいました、協賛レース!誕生日レースだったのですが、これ、体験してみるととっても楽しくて、レース名が記載されている新聞や単勝馬券を買い集めてしまいました(笑)。
大多数の方は私の誕生日に興味はないと思うのですが、今回の馬ニアックな世界では実際に協賛レースを実施するとどんな感じなのか、また各競馬場によって異なる特典をご紹介します。
意外と楽しい協賛レース
2月6日、高知競馬場。4レースに「祝大恵陽子誕生日特別」、5レースで「祝大恵さん誕生日特別」を実施しました。

高知競馬はスターティングゲートに協賛レース名が表示されます!写真は4Rの祝大恵陽子誕生日特別

5レースの祝大恵さん誕生日特別のスターティングゲート
事の発端は1年前。地方競馬の女性騎手による戦い・レディスヴィクトリーラウンドの高知ラウンドが誕生日当日の2月7日に実施されることとなり、取材で高知へ行く予定だった私が「誕生日レースっていうのをやってみたい!」と言い出し、高知の友人たちが協賛レースを組んでお祝いしてくれたのでした。それに味をしめて、今年も友人たちにお願いして実施の運びとなりました。30歳を超えて独身ともなると、こんなにお祝いをしてもらうことなんてそうそうなく、友人たちには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。(強制的にお祝いしてもらった、とも言えますが(笑))
レース当日は栗東トレセンで朝の調教取材を終えてから飛行機で高知へ。通年ナイターの高知は1レースが15時前の発走のため、関西からは昼便でも間に合うのです。ちなみに、協賛レースを何レースで実施したいか希望を出すこともできますよ。(当日のレース編成で希望に添えない場合もあり)
競馬場に着くと、来賓室と専門紙が用意されていました。専門紙や場内で配布される出馬表にはレース名が記載され、日本一古い競馬新聞と言われる中島競馬號には協賛者からのメッセージも載っています。そして、レース名は馬券にも印字。「毎週買っている馬券に自分の名前が載るなんて~!!」と興奮して、思わず単勝を全頭買い。これがのちに幸運を招くのでした。

券面左下にもバッチリ協賛レース名が印字されます!
そうして迎えた協賛レース。パドック解説前、本馬場入場時にもレース名を読み上げていただき、スタンドでそれを聞いていると、隣のお兄さんたちが「大恵さんって人、誕生日なんだ」って話しているのが聞こえてきて、ちょっと恥ずかしいような嬉しいような。高知競馬はゲートの上にビジョンが設置されていて、発走までの間、協賛レース名やメッセージをテロップで流してくれるので、ゲート近くまで行ってパシャパシャ記念撮影。
そして発走が近づくと、ビジョンで協賛メッセージを放映してくれるので、再びスタンドに戻って…と意外と大忙しのレース前です。自ずとテンションも上がってきたところで、実況の橋口浩二アナウンサーが丁寧に協賛メッセージを読み、さらにはそれを受けて橋口アナウンサーからもお祝いのお言葉をいただけたのは本当に嬉しかったです。
結果は4レースが西森将司騎手、5レースは2018年1月に園田・姫路から移籍した山崎雅由騎手が勝利しました。5レースは荒れて、ブービーの6番人気→4番人気→1番人気の決着で3連単は20万円超え!「馬券、取れなかった~!」と悔やんでいたのですが、そういえば。単勝を全頭買いしていたので、6100円の単勝が的中!当初は「記念に」と買ったのですが、この配当ですから払い戻しをしようと思います。協賛レースではこんな思わぬラッキーもあるんですね。
さて、全国各地で協賛レースが行われていますが、笠松競馬場で協賛レースを実施したことのある女性は「応援している騎手の誕生日などに協賛レースをしたのですが、いつも以上にワクワクしました。笠松では優勝騎手と写真も撮れて楽しかったし、いい思い出になりました」とのこと。みなさん、いろんな楽しみ方をされているようです。
ちなみに過去の協賛レースで個人的にツボだったのが2017年12月30日高知競馬。
8R 木下智史の恋しさ特別
9R 木下智史のせつなさ特別
10R 木下智史の心強さ特別
シリーズものになっているのです!篠原涼子さんの歌で育った者としては興奮しました。
各地の個人協賛レース特典
ここからは競馬場によって異なる個人協賛レースの詳細についていくつか抜粋してご紹介します。競馬場によって特典がいろいろと違うので、おもしろいですよ~。地元の競馬場を選ぶもよし。騎手と記念撮影や表彰式プレゼンターなど貴重な経験ができる競馬場を選ぶもよし。なお、ここに記した以外にも規定があったり、変更になっている箇所もあるかもしれませんので、詳しくは各競馬場にお問い合わせください。
*川崎競馬場
費用:7万円(2019年4月1日以降、このコースのみ。JRAインターネット投票日を除く日で指定時間のレース)
・協賛当日、ボックス席ご招待(6名様まで)
・協賛レースDVDプレゼント
・協賛レース名と希望馬番の入ったゼッケン1枚プレゼント
・川崎競馬場オリジナルグッズ詰め合わせ
・優勝騎手のサイン色紙プレゼント
*園田・姫路競馬場
費用:5万円(1日1レースのみ。重賞レース日を除く前半レースが対象)
・協賛当日、個室 (8名様まで)と専門紙を用意
・協賛レース名と馬番号(希望する1~12番)の入ったゼッケン1枚プレゼント
・協賛レースDVDプレゼント
・そのたんグッズのプレゼント
*金沢競馬場
費用:1万円分の商品券(騎手への副賞)
・協賛当日、特別観覧席ご招待(4名様まで)
・優勝騎手のサイン色紙プレゼント
・協賛レース映像プレゼント
・大型ビジョンでメッセージ放映。メッセージと一緒に写真(複数枚可)も映してくださるそうです。
*笠松競馬場
費用:1口1万円より(2R~5Rの一般競走(新馬戦や認定レースは除く)
・協賛当日、ユーホール(指定席、5名様まで)ご招待
・優勝騎手との記念撮影(希望者のみ)
・協賛レースDVD(有料:4000円)
・協賛レース名入りゼッケン(有料:2441円) 番号は4桁までで指定可。
*名古屋競馬場
費用:2万5000円(新馬戦、認定レース、重賞レースは除く)
・協賛当日、特別観覧席にご招待(6名様まで)
・優勝馬との記念撮影(馬の状態によっては撮影できない場合もあり)
・優勝騎手との記念撮影
・優勝騎手のサイン色紙プレゼント
・表彰式プレゼンター
・協賛レース名入りゼッケン1枚プレゼント(2枚目からは有料:2600円) 番号は4桁まで指定可。オプション(有料:6200円)で写真もプリント可。
・協賛レースDVD(有料:4000円)
*高知競馬場
費用:1万円
・協賛当日、来賓室または特別観覧席ご招待
・優勝騎手サイン入りの協賛レースのゴール前写真1枚プレゼント(2枚目以降500円/枚)
*佐賀競馬場
費用:1万円から(特別レース、特選、騎手限定レースが対象)
・協賛当日、有料指定席または観覧室ご招待
・表彰式プレゼンター(馬主、調教師、騎手、厩務員のうち希望する相手に1人1万円以上の物品)
・Sagakeiba Supporters Clubへの入会が必要(入会金・会費:無料)
*帯広競馬場(ばんえい)
費用:1万円から(メイン・最終を除く一般・特別レース)
・プレミアムラウンジ優先予約(希望者のみ500円/人)
・表彰式プレゼンター(馬主、調教師、騎手、厩務員のうち希望する相手に協賛金を分配)
・騎手に授与する場合、サイン色紙プレゼント
・優勝馬・協賛金授与者と記念撮影(カメラは持参。馬の状態によっては受賞者との記念撮影に変更)
・当日来場できない場合、当日の出走表と記念写真を送付