
▲厩舎を引き継ぐ弟子・長谷川師への思いを明かす
2月28日をもって引退する中村均調教師。弱冠28歳の若さで調教師試験に一発合格。調教師人生は42年におよび、トウカイローマン(オークス)やビートブラック(天皇賞・春)を輩出しました。中村師の足跡をたどるインタビューを、2/25(月)~28(木)の4日連続でお届けします。
現在、藤岡佑介騎手の対談コラム『with 佑』に、弟子の長谷川浩大調教師がご出演中。師匠への思いを語っています。
中村師にとって長谷川師は初めての弟子。「なんとか一人前のジョッキーに」と育てますが、徐々に生まれるすれ違い。一度は袂を分かちますが、運命の糸は師弟の絆を再び固く結びました。
(取材・文=不破由妃子)
僕に言わせれば、若いというより子供でした
──現在、藤岡佑介騎手の対談コラム『with 佑』に、弟子の長谷川浩大調教師がご出演されています(→
記事はこちらから)。デビュー5年目で厩舎を離れたものの、思うような結果を残せず、2012年に引退を決意。調教助手として厩舎に戻り、見事4回目の挑戦で調教師試験に合格されました。
中村 本当によく頑張ったと思います。調教師試験を受けるにあたって、「俺は助力も助言もしないぞ。自分の力でやれ」と言ったんです。「そうしなければ、後々後悔が残るから」と。だから、彼にとってかなり厳しい挑戦だったと思いますが、本当によく頑張った。

▲1期下の後輩・藤岡佑介騎手(左)と対談した長谷川浩大調教師(右)
──おふたりの関係には、紆余曲折があったそうですね。2008年にフリーになって以降、3年もの長いあいだ、師弟のコンビが見られませんでした。長谷川師いわく、「先生との関係がこじれてしまったことに相当悩んだ時期があった」とのことですが、先生は当時についてどんな思いがありますか?