サトノティターン(母父デピュティミニスター)、インカンテーション(父シニスターミニスター)、マイネルクロップ(父クロフネ)、クインズサターン(母父クロフネ)、ドコフクカゼ(母父フレンチデピュティ)と、デピュティミニスターの血を引く馬が毎年馬券に絡んでいる。センチュリオン(父キングカメハメハ)、ディアデルレイ(父キングカメハメハ)、バスタータイプ(母母父キングマンボ)、イッシンドウタイ(父スズカマンボ)と、キングマンボの血を引く馬もよく連対する。取り上げた5頭ではアシャカトブが両方の血を持つ。(解説:望田潤)
アシャカトブ 牝祖メイクアウイッシュの産駒にテレグノシスやビゼンスバル、孫にフレイムオブピースがいる。母ヴェリタスマリコはノーザンダンサー5・5×4・5で、シニスターミニスターはこういうクロスの強い牝馬との配合が成功する。シニスター×キンカメ×ダンスだから長手の体型に出たが、捌きはトムフール的で中山でも好位で手堅く立ち回る。血統もこのレース向きだから昇級でも通用しそう。
距離○ スピード○ 底力○ コース◎
クリンチャー ワキノブレイブの下でフロンタルアタックの甥。ダンジグ4×3とグロースタークの5×4のクロスで、スピリッツミノル(グロースターク直仔キートゥザミント4×4)のようにリボー系のスタミナとパワーで芝中長距離を力走しつづけた。ディープスカイ産駒は