スマートフォン版へ

【チャンピオンズC・ステイヤーズS・チャレンジC予想】今週は下半期のダート王決定戦を含め3重賞!出走予定馬の調教を分析

  • 2020年12月02日(水) 18時00分

クリソベリルは堅い!? 残り2枠のチョイスが馬券の鍵に


 ジャパンカップでの夢の対決は終了。いよいよ、今週から今年最後の開催がスタートします。コロナによる影響は非常に厳しい状況ですが、競馬開催が滞りなく行われているおかげで「今年も早いなあ」という、個人的な感想です。

 年内あと5つのJRAでの平地GI、今週はチャンピオンズC。netkeiba.comの予想オッズは圧倒的に国内無敗のクリソベリル。いくら予想とはいえ、1.2倍は逆転できる相手がいないと思われているのでしょうね。また、今秋のGIで1番人気が全勝している状況も影響しているのでしょうか。クリソベリルの扱いはともかく、それ以外の2つの馬券圏内をどうやって見つけるのか、これが大きなポイントになりそうです。

【ステイヤーズS/メイショウテンゲン】

 前走は17着の大敗。1週前追い切り、最終追い切りとCW6F時計が遅く、珍しく週末に15-15の時計を出していない調整がどうなのかと思っていました。ここに12キロの馬体重減という要素が加わったことで、調子が芳しくなかったという判定でよいのではないかと思っています。

 そこから中3週。1週前追い切りのCWでの6F時計はいつも通りに戻りましたが、併せ馬の動きは今ひとつ。その週末にも坂路で時計を出していますから、時計的な負荷は前走時と全く違います。最終追い切りは池添謙一騎手が跨って、CWでの単走。動き自体は悪くないと見たんですが、ストップウォッチを見ると、6F88.4秒と遅い全体時計。ラストも12.8秒だっただけに、前走から巻き返すだけのインパクトある動きだったとは言えないかも知れません。

メイショウテンゲン

少し目立たない時計だったメイショウテンゲン(12月02日撮影)


【チャレンジC/レイパパレ】

 無敗だけに、圧倒的人気が予想される今回。それゆえに慎重に取捨を判断したくなるところですが、まず調教内容に関しては順調そのものといったところ。3ヶ月ぶりで4本の追い切りしかなかった前回に比べて、今回は中6週なのに5本も時計を出しています。それだけ順調だと思いますし、前走時は追い切りがすべて単走。それであの強さという感じです。

 今回の最終追い切りは坂路で4F53.6秒、1F12.7秒。時計は地味ですが、これは前走時とほぼ変わりありません。まして今回の少頭数でこのメンバー。53キロということを考えれば、人気でも当然中心視しなくてはいけないということになると思います。

【チャンピオンズC/クリソベリル】

 前走JBCクラシックは完勝のレースぶり。4ヶ月半ぶりのレースでしたが、3週連続して併せ馬に先着した動きから、仕上がりに関してはほぼ万全という状態だったと思います。そういった意味では、夏負けしていた昨年の日本テレビ盃からのチャンピオンズCというローテーションとは順調度が違うかも知れません。

 前走の状態が良かったからなのか、相手が走っただけなのか。そこに迷いが生じる1週前追い切り。ダンビュライトを追走する内容でしたが、馬なりの相手に対して、こちらは完全に劣勢。2週前追い切りでも同じ相手に手応え劣勢でした。最終追い切りは時計しか確認していませんが、サンライズノヴァには先着できなかった様子。昨年のチャンピオンズCは3週続けて併せ馬に先着して結果を出しているだけに、この併せ馬の内容には悩まされることになりそうです。

【チャンピオンズC/チュウワウィザード】

 今年はすべて地方での競走になりましたが、左回りの川崎記念で1着、右回りの大井競馬場で3着2回ですから、やっぱりベストは左回りかも知れません。唯一、4着以下になったのが昨年のチャンピオンズCですが、内で力を出し切れなかった面もあり、さあ、今年リベンジといったところかも知れません。

 ローテーションは昨年と同じ。坂路とCWを併用しての5本の追い切りは全く同じ。1週前追い切りがCW、最終追い切りが坂路というのも同じですし、状態に関しては昨年同様に良好といったところでしょう。ただ、最終追いだけの比較だと2F25.1秒だった昨年よりも2F24.8秒の今年の方が動きは良かったという評価でよいのかも知れません。

【チャンピオンズC/インティ】

 昨年の3着馬ですが、netkeiba.comの予想単勝オッズは7番人気(12月2日午後時点)と評価は低め。フェブラリーSで惨敗した後、前走南部杯も惨敗ですから、ここにきて、一気に人気落ちなのかも知れません。だからというわけではないのでしょうが、今回はクロス鼻革を着用していません。このあたりは野中賢二調教師もコメントしている、行きっぷりを取り戻すための策ではないでしょうか。

 最終追い切りがCW、これはJRAの競走では観月橋S以来となります。最終追いがCWで併せというところだと、未勝利1着時まで遡ることになります。しかも武豊騎手が騎乗、調教できる策を講じている、そんな印象を受けました。実際の動きは追いかけて前へ出ると抜かせない形。レースでもこんな走りができれば、といった感じが見られましたし、枠の並び次第では軽視できないような気がします。

インティ

インティは枠の並び次第では軽視禁物(写真奥、12月02日撮影)


◆次走要注意

・11/29 白菊賞【エンスージアズム】(6人5着)

 先週の阪神芝外回りは外からいい手応えで伸びてきても、前には届かない馬場状態。特にこのレースはレース上がりが33.9秒で、この馬自身はメンバー最速上がりを使っていますが、33.7秒。これではどうやっても届きません。キャラクター的には差し脚質だと思いますから、馬場の状態が好転すれば、きっと1勝クラスでも差し切れます。

[メモ登録用コメント] [芝マイル前後]最終追い切りが併せ馬追走先着なら勝ち負け。

◆開催おすすめの調教適性

<中京芝1200m>
◎最終追い切りがトラック馬場で4F50秒以下
◎最終追い切りが坂路馬場で2F目、3F目12.9秒以下
○週末追い切り以降坂路馬場で4F目最速ラップ

 2019年12月開催の中京芝1200mで単勝4桁配当が3頭いましたが、それらが該当した調教内容がこの3パターン。最も人気薄だったマルカテノール(鳥羽特別)が該当したのが、最終追い切りがCWで4F49秒台。トラック馬場とはいえ、半マイルのスピードが速いことは非常に高い調教適性を発揮するのでしょう。来年も1月が中京開催になりますが、このスピード優先の調教適性はやっぱりこの開催が有効かも知れません。

【予想】井内利彰の勝負予想は『ウマい馬券』でチェック!

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング