スマートフォン版へ

みんなの投稿コラム

京都牝馬S 回顧

  • 2016年02月20日(土) 22時13分
  • 4

1着クイーンズリング 一旦交わせれても怯まなかったので、精神的な成長が見込めた。マイル前後がベストで2000くらいまで距離はもつはず。馬場もこなしたことで、今後の選択肢が広がっただろう。
2着マジックタイム 久々の左回り、1400への短縮、馬場への対応、それでいてそこまで仕上がっていなかった。それをふまえてこの内容だと相当力をつけていることがわかる。ベストは時計の速いコースだと思うが、こちらも今後を期待させるレースになった。
3着ウインプリメーラ 本質は1600~1800がベストだが、1400も対応できた感じ。良馬場が希望だが、道悪にも対応できた。これだけ対応力が高いのは完成してきている証拠だろう。あとは直線平坦コースなら安定して重賞上位ができるのでは。
4着スナッチマインド 早めに仕掛けてソラを使ってしまったが、1400がベストなのは間違いなさそう。馬場も問わないのは魅力的だし、なによりセンスが重賞級なことがわかったのは大いなる収穫ではないだろうか。
5着ウリウリ まだ体調が良くなる段階で57キロを背負っての内容だから頑張った。叩いたことで次走は変わり身を見込めるが、今日の走りをみると、道悪で走るよりも良馬場の方が走りやすいのかも。
6着ベルルミエール 前走同様に出遅れたのが敗因だろう。最後にいい脚を使っているし、仕上がりも余裕があった。道悪も本来は合わないはずだが、それでも走っているので実力は十分にある。あとは叩いて良くなれば、チャンスはあるはず。
8着レッドオーヴァル こちらもあまり馬場が合っていなかった印象。1400に関しては悪いとは思わない。できれば良馬場の内枠で脚をためれる形ならまだチャンスはある。
10着リーサルウェポン スタートもあまりスムーズではなかったし、外を回る形になった。最後の末脚からみて、2000では長すぎだが、1400は短すぎか。重賞を獲れる力は持っているはず。
11着ディープジュエリー 距離短縮の分折り合いは問題なかったが、やはり敗因は馬場か。ただ馬場が合わなかったにしても、成長が見込めないと重賞では難しいかもしれない。
15着ウキヨノカゼ 1400が良かったとは考えられないし、体もまだ立派だった。叩けば変わると思うし、次走に期待。道悪はノメる部分があるのでできれば良馬場の方がいい。

オルビスタ
オルビスタ
22 51 442

馬券とPOGを中心にやってます。直近の大的中例2017年8月27日WASJ第4戦3連複POGの過去の指名馬ダイワスカーレット、アンライバルド、ジョワドヴィーヴル、オルフェーヴル、ソ...

オルビスタ の過去の投稿コラム(1185件)

みんなの投稿コラムは、netkeibaユーザーの皆様が作成したコラムです。

あなたも、投稿してみませんか?

コラムを投稿する

新着投稿コラム

投稿コラム 注目数ランキング