スマートフォン版へ

【宝塚記念予想】宝塚記念は主流スピードよりも減速耐性が重要

  • 2022年06月24日(金) 19時00分
今週末は宝塚記念!
血統ビームを駆使した亀谷敬正の予想を重賞限定で公開!
鋭い着眼点に基づく見解は誰が読んでもタメになります。
以下よりぜひご覧ください。
亀谷敬正の予想を見る

非サンデー系が絡むことが多いレース


 JRAの芝競馬は400mで割れる根幹距離(1600、2000、2400m)でリズム良く追走して、長い直線でスピードを存分に発揮させる能力を強化すれば優勝できるレース質が主流。

 ただし、競馬で要求される能力は一定ではありません。サンデー系の直線スピードを強化する血統よりも、減速要素への強さも補われた血統馬が走りやすいレースもあるのです。その典型的なレースが宝塚記念。

 リズムを取りにくい400mで割れない距離。内回りコース。パワーが要求される路盤。サンデーサイレンスのトップスピードを強化する配合よりも、減速要素への耐性も強化した欧州指向の配合馬が有利になるレース。

 昨年はクロノジェネシスが連覇。父は欧州型で凱旋門賞馬のバゴ。母父も非サンデー系。2着のユニコーンライオンも父が欧州型。サンデーサイレンスの血を持たない馬。

 父も母父も非サンデー系だった馬は、クロノジェネシスとユニコーンライオンしか出走していなかったのですが、この2頭が1、2着を占めました。なお、2020年も父欧州型の1、2着。(国別血統タイプはスマート出馬表を参照)

 2019年の勝ち馬リスグラシューは母方にサドラーズウェルズ。父がサンデー系の配合馬でも母方に馬力型のノーザンダンサーを配合すれば、減速要素耐性が上がるので宝塚記念向きの馬が出やすくなります。

 その代わり、クラシックでは他の主流スピード強化型の配合に対しては不利。よって勝ちきれないことも多くなります。2016年の宝塚記念を勝ったマリアライトも同様の配合パターン、戦歴。と、2019年はレース前に書いてリスグラシューを本命にしたことも思い出されます。

 2018年は父が欧州型でサンデーの血も持たない人気薄が1〜3着を独占。10人気で2着のワーザーにいたっては香港所属馬。JRAでのレースも調教も経験していなかった馬が勝ち負けできる舞台。当時ワーザーを推奨した際に「ジャパンカップでもう少し外国所属馬走らせたいだけなら、阪神2200mや中山芝2200mで行う方がいい」と、書いたことも思い出されます。

 デアリングタクトは父が欧州型のエピファネイア。母父も欧州型のキングカメハメハ。

 祖母デアリングハートは重賞を3勝。いずれも芝1800m。400mで割れない非根幹距離でもパフォーマンスを下げない馬。小柄な馬体ながらNARダートの交流重賞でも連対したパワーの持ち主。JRA所属の馬同士の戦いであれば、減速要素が大きいレース。パワーが要求されるレースは有利な配合。

 根幹スピードが問われたジャパンカップで主流スピード勝負に強い配合馬のコントレイル(2着)と接戦したこと。牝馬三冠を達成したことは、デアリングタクトの絶対能力の高さを示すもの。

 クロノジェネシスやリスグラシューが牝馬三冠レースでも、基礎能力の高さは示しつつ、減速要素の大きい宝塚記念や有馬記念で、強さの本質を見せました。それと同様、デアリングタクトもジャパンカップや牝馬三冠以上に血統適性は有利な舞台。

著しい成績を挙げ、殿堂入り予想家となった亀谷敬正の宝塚記念予想はレース当日までにウマい馬券で公開!


亀谷氏を含む殿堂入り予想家の無料コラムも公開しておりますので、ぜひそちらもご覧ください。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

血統馬券予想理論『血統ビーム』の提唱者で、『ブラッドバイアス』『大系統』『小系統』などの血統予想用語、概念の作者。血統ビームの革新性は20世紀末の競馬予想界に衝撃を与え、現在は競馬ファン、競馬評論家に多大な影響を与え続けている。また『競馬予想TV!』『競馬血統研究所』(ともにCS放送フジテレビONE)に出演するなど活躍中。Twitterはコチラ。
ウマい馬券にて『血統ビーム』の予想提供中

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング