スマートフォン版へ

【宝塚記念 AI予想】不安要素は比較的少ない!? AIが信頼を寄せる実績馬は期待に応えられるか

  • 2023年06月19日(月) 18時00分

先週はユニコーンSで単勝オッズ2.8倍(1番人気)のペリエールが優勝(撮影:下野雄規)


netkeibaにある膨大な競走成績を人工知能によって機械学習するAiエスケープを開発したAIマスター・Mと、レースデータの分析を専門とする競馬評論家・伊吹雅也による今週末のメインレース展望。コンピュータの“脳”が導き出した注目馬の期待度を、人間の“脳”がさまざまな角度からチェックする。
(文・構成=伊吹雅也)

人気薄の馬を積極的に狙っても良さそうなレースだが…


AIマスターM(以下、M) 先週はユニコーンSが行われ、単勝オッズ2.8倍(1番人気)のペリエールが優勝を果たしました。

伊吹 完勝と言って良いでしょう。スタート直後は中団でレースを進めていたものの、向正面で先団に取り付き、3コーナーを4番手で、4コーナーを3番手で通過。先に抜け出したサンライズジーク(2着)やニシノカシミヤ(8着)を残り200m地点のあたりで捕らえ、そこからサンライズジークを3馬身突き放しています。道中もゴール前の直線も手応えには余裕がありそうでしたし、鞍上のC.ルメール騎手としては心強かったはず。単純に、今回は能力やコース適性が頭ひとつ抜けていた印象です。

M ペリエールは2走前のヒヤシンスSを勝ち切っていたうえ、3走前の全日本2歳優駿でも勝ったデルマソトガケから0.2秒差の3着に食い込んでいた馬。海外遠征からの帰国初戦である点を不安視する向きもありましたが、まったくの杞憂でしたね。

伊吹 結果的に1番人気だったとはいえ、単勝オッズ2.8倍、単勝支持率3割弱というのは、過小評価だったかもしれませんね。前回の当コラムで紹介した好走馬の傾向にも合致していて、私自身は迷いなく◎を打つことができましたし、「このくらいのオッズなら逆らう必要はない」と見て素直に中心視した方も多かったのではないでしょうか。

M 今後は秋以降の大舞台に備えて休養を挟むようです。

伊吹 ジャパンダートダービーなどで見てみたかった気はするものの、既に今年は海外遠征を含めて3戦しているわけですし、順当な選択だと思います。得意条件なら古馬相手のビッグレースでも活躍を期待できそう。復帰戦が本当に楽しみです。

M 今週の日曜阪神メインレースは、2023年の上半期を締めくくる注目の大一番、宝塚記念。昨年は単勝オッズ4.2倍(2番人気)のタイトルホルダーが優勝を果たしました。波乱の決着となった年も少なくない印象ですが、どのような方針で臨むべきなのでしょうか。

伊吹 積極的に伏兵を狙って良いと思いますよ。過去10年の単勝人気順別成績を見ても、上位人気に推された馬の好走率は微妙なところ。少なくとも、高い水準ではありません。


M 過去10年の3着以内馬30頭中10頭は単勝7番人気以下。毎年1頭くらいのペースで馬券に絡んでいる計算ですね。

伊吹 より実態に即した区切り方をすると、単勝2番人気以内の馬は2013年以降[5-2-3-10](3着内率50.0%)、単勝3〜6番人気の馬は2013年以降[3-4-3-30](3着内率25.0%)、単勝7〜12番人気の馬は2013年以降[2-4-4-48](3着内率17.2%)、単勝13番人気以下の馬は2013年以降[0-0-0-25](3着内率0.0%)となっていました。信頼できそうな実績馬を無理に嫌う必要はないと思いますが、妙味ある人気薄を見逃さないよう心掛けるべきでしょう。

M そんな宝塚記念でAiエスケープが指名した特別登録時点の注目馬は、ジャスティンパレスです。

伊吹 ちょっと意外なところを挙げてきましたね。今回のメンバー構成なら、それなりに注目が集まるはず。

M ジャスティンパレスは4歳馬。前走の天皇賞(春)を快勝しているうえ、2歳時のホープフルSでは2着に、3歳時の菊花賞でも3着に健闘しています。ファン投票1位のイクイノックスには及ばずとも、相応の支持を集めるのではないでしょうか。

伊吹 どちらかと言えば穴党のAiエスケープがこの馬を推奨してきたということは、今回は妙味ある人気薄が見当たらないと見ているのかもしれません。この見立てを踏まえたうえで、私はレースの傾向からこの馬の評価を見定めていきたいと思います。

M 真っ先にチェックしておくべきポイントはどの辺ですか?

伊吹 直近のパフォーマンスでしょうね。2018年以降の過去5年に限ると、前走の着順が5着以下、かつ前走の距離が2000m以上2500m以下だった馬は、すべて4着以下に敗れていました。


M なるほど。大敗直後の馬は過信禁物と見ておいた方が良いかもしれませんね。

伊吹 前走好走馬が強いレースとまでは言えないものの、1マイル戦や天皇賞(春)を経由してきた馬でなければ、前走の内容を素直に評価するべきだと思います。

M 2連勝中のジャスティンパレスにとっては心強い傾向です。

伊吹 あとは出走数も見逃せないポイント。2019年以降の過去4年に限ると、3着以内馬12頭はいずれもキャリア22戦以内でした。


M これはわかりやすい。キャリアが豊富過ぎる馬は強調できませんね。

伊吹 競走能力の衰えがないとしても、参考にできるレースの数が多ければ多いほどその馬の適性やポテンシャルを見極めやすくなるわけですから、出走数の多い馬はどうしても妥当なオッズに落ち着いてしまいがち。まだ底を見せていない、伸びしろがありそうな馬を積極的に狙っていくべきでしょう。

M ジャスティンパレスはキャリア10戦。前走でGI初制覇を果たしたばかりですし、伸びしろのありそうな一頭と見て良いのではないかと思います。

伊吹 あとはこのコースに対する適性をどう見るかといったところ。2019年以降の宝塚記念は、阪神のビッグレースで連対したことがある馬が圧倒的に優勢です。


M 当然と言えば当然の傾向なのかもしれませんが、ここまではっきり明暗が分かれているとは……。

伊吹 なお“阪神の、GIのレース”において2着以内となった経験がなかったにもかかわらず3着以内となった3頭は、いずれも“同年の、中山・阪神の、出走頭数が14頭以上のレース”において“着順が4着以内、かつ4コーナー通過順が5番手以下”となった経験のある馬でした。右回りでゴール前の直線に急坂がある中山や阪神向きの、勢いに乗っている差し馬であれば、阪神のGIにこれといった実績がなくとも侮れません。逆に言うと、東京や京都の方がベターと思われる馬は、実績上位であっても疑ってかかるべきでしょう。

M ジャスティンパレスは4走前に阪神芝3000m内の菊花賞を使っているものの、この時は勝ったアスクビクターモアと0.1秒差の3着どまり。また、2走前の阪神大賞典は4コーナー通過順が2番手、前走の天皇賞(春)は4コーナー通過順が4番手でしたから、残念ながらどちらの条件にも引っ掛かっています。

伊吹 いずれもギリギリのところですし、大目に見ても良さそうな気はするのですが、厳密に言うとクリアしていないのもまた事実。人気の中心となりそうな一頭であることを考えると、やはり少々気掛かりです。ただ、Aiエスケープは素直に信頼して良いと見ているわけですから、無理に逆らう必要はないのかも。もともと私も、連軸を任せる予定の馬が超人気薄なので、無難に押さえておくつもりでした。大きな波乱はないと見るならば、この馬を中心とした買い目で勝負するのもひとつの手でしょう。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

競馬評論家。JRAの公式ホームページ内「今週の注目レース」にて“データ分析”のコーナーを、TCK(東京シティ競馬)の公式ホームページ内「分析レポート」にて重賞競走のデータ分析を担当しているほか、グリーンチャンネル、JRAのレーシングプログラム、『週刊アサヒ芸能』、『競馬王』などさまざまなメディアを舞台に活動している。主な著作に『WIN5攻略全書 回収率150%超!“ミスターWIN5”のマインドセット』、『コース別 本当に儲かる騎手大全』シリーズ、『コース別 本当に儲かる血統大全』シリーズ、『ウルトラ回収率』シリーズ(いずれもガイドワークス)など。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング