【新潟記念予想】今年は何重にも予想するのが難しい一戦
速い上がりが生きる展開となればサリエラが有力だが…
新潟記念は追い込み馬が届いてくることが多いが、持ち脚質が追い込みというより、いつもは先行するような馬が差しに回って、それでも好走できてしまうようなところがある。それを予想するのが難しいのだが、それ以前に今年は前走で差し競馬をしていた馬ばかり。何重にも難しい。
サリエラはかなり速い上がりを使ってきた馬なので、それが生きる形だとやはり有力。ただ新潟ではどんな馬でも33秒台が出せてしまうような面もあるので、路面と展開次第ではアドバンテージが縮小されてしまう可能性もある。
ノッキングポイントも最後は良い脚を使ってくる馬。ダービーで掲示板はやはりたいしたものだし、距離も2000mくらいがちょうどよいのではと思う。
マイネルウィルトスはGIIIから来た馬の中では前走着順がいちばん良い。1年の休み明けでも好走できたのはたいしたもの。ただ新潟で上がり勝負だと決め手で負ける予感もある。新潟では福島民報杯勝ちがあるが、当時は不良馬場だった。
プラダリアは相手なりに走れるという印象。今回はぐっと相手が軽くなるが、それでも結局3~5着あたりというタイプではある。新潟を使ったことがないのはむしろ楽しみで、プラスに働けば上位食い込みも可能だろう。
バラジは今回のメンバーでは唯一、前走で先行していた馬。差しもできる馬だし、2勝クラスかつ2着だったレースだが、東京芝2400mで上がり33.2秒をマークしたこともある。このレースには適性があるのではと期待したい。
イクスプロージョンは同距離の新潟大賞典3着だが、当時は不良馬場。昨年の新潟記念は同じハンデ(今年は基礎重量が+1キロされているので見た目は56→57キロ)で12着。良馬場だと厳しいかもしれない。
ユーキャンスマイルはさすがに年齢による衰えがあるように見えるが、追い込み一手の脚質とこのレースは合っている。昨年も人気薄で2着しているし、△を回すかどうか検討してみる手はあるだろう。