こちらのコラムでは、俺プロ出身の奇才・のれん氏が当週の重賞注目馬を公開。ただ強いというだけでなく、馬券で期待値がとれそうな「妙味ある馬」を紹介していただきます。
今週のれん氏が注目したのは、中京競馬場で行われるチャンピオンズカップ(GI)。実力派の見解を、ぜひ予想の参考にお役立てください!
良馬場なら内枠にこだわる必要はない!
中京ダート1800mは急坂の途中でスタートしてから断続的に上っていくコースレイアウト。残り1000m過ぎで頂点を迎えてから4コーナーまで下るためそこでペースアップしやすいが、3〜4コーナーで外を回して押し上げる馬はスパイラルカーブで外に振られやすい上に、直線入ってすぐに坂がありそこで勢いを削がれる為どうしてもゴールまで脚が持たず、相対的に先行してロスなく競馬した馬や3〜4コーナーを内で溜めた馬が恵まれやすくなっている。
ただ個人的な体感では以前に比べて外を回った馬でも走れる馬場状態の出現率が上がっていると感じていて、実際以前は内枠の馬を買っているだけでかなりの高水準の成績が出ていたが近年は低下傾向にあり、特に常に10%を超えていた勝率がここ3年低い水準で落ち着いている。全体的に見れば内枠有利には変わりないが、含水率の高くない良馬場であれば内枠にこだわる必要はないだろう。
今回はJRAで行われる2つのダートGIの内の1レースとなるが、ダートは地方との交流競走がある為GI級のレースは他にも数多くあり、馬柱に1着が続いている馬も珍しくはない。ただ同じGI級競走の1着でも、馬群と離れたところでしか追走できないような馬も出走する実質的に少頭数戦の地方交流競走は過大評価されやすい傾向にあり、JRA・GIにおいて前走地方交流1着馬は好走率こそ悪くないが回収率で見るとかなり低く出ている。
逆に地方交流競走で負けてきた馬は、実質少頭数のレースで負けているからか過小評価になる傾向。中央と地方では砂質も違ったりするので個体によって適性差もある中、勝ち馬から0.9秒以内で走っているような馬は展開や適性でひっくり返せる力を持っているとみていい。
そしてこの条件を前走JRA競走の馬に当てはめてみると、逆に前走で勝利している馬が素直に好走してきていることが分かる。
これらの数字からも、ほぼ確実に多頭数でのレースになる中で勝ってきた前走JRA競走の馬の方が、同じ1着でも世間の感覚より価値が高い場合が多い事が見て取れる。多頭数を後方から外を回す競馬で勝ち続けているセラフィックコールの能力は相当に評価しなければならないだろう。