マテンロウスカイの調教に気になる点はないが…
先週で東京開催が終了。この東京開催は6日目、7日目、8日目と競馬場での仕事があり、現地にいましたが、どの日も盛況。これは競馬を仕事にしている者にはうれしいことですが、ビギナーのお客様にはなかなか過酷な環境でした。
なにが大変かというと、まずは馬券を買うこと。マークシートを使って買う、通常の券売機が劇的に減っており、すごく並ばないといけません。JRAが推進する、スマッピーやUMACAへの移行も分かりますが、初めて競馬場へ来た人にとって、それらの「馬券購入方法の敷居が高い」ことを認識する必要があると思います。また、コロナ以前は無料一般席だったエリアがスマートシートとなり、そういった方法があることを知らなかった人は競馬場で1日中、立ちっぱなし。
ビギナーズセミナーを担当した際には、なにかしら自分にできることを初心者にお伝えしているつもりですが、それも限界があります。2回東京、3回東京になれば、もっとたくさんのお客様が来場するでしょうし、その時には少しでもそういった状況が改善していればよいなあと思います。
【中山記念/エルトンバローズ】
マイルCS以来のレースとなりますが、1月下旬から栗東で追い切りをスタートしており、坂路とCWを併用して、ここまで十分な調教量をこなしています。1週前追い切りはCWで古馬OPイクスプロージョンを追走しましたが、楽に先着。6F81.4秒は毎日王冠やマイルCSの1週前よりも時計的には遅くなりましたが、併せ先着という内容は同じです。
最終追い切りが坂路というのも近2走と同じ。2F24秒台、1F11秒台という内容も同じです。実際の追い切りの動きはまだ確認できていないため、映像を確認してからの最終判断とは思っていますが、現時点で調教内容に関して気になるところはないと言ってよいと思います。
調教内容に気になるところはないエルトンバローズ(2月20日撮影)
【中山記念/マテンロウスカイ】
エプソムC3着以来の重賞出走だった前走は5着。いつものような先行策ではなかったことを考えると、いろいろと収穫のある着順だったと判定することもできるでしょう。そこから中2週。ローテーション自体はエプソムCの時と同じですが、最終追い切りの時計の出方も当時とほぼ同じ。1週前追い切りを消化しているのも同じですし、むしろ今回は週末にも時計を出しているので、追い切り本数は多くなっています。
調教内容から気になるようなことはありませんが、問題はコース。コーナー4つはケフェウスSやセントライト記念であまりイメージの良くない着順に終わっています。スタンド前発走することで何かしらの影響があったり、1コーナー、2コーナーが何か影響あるとすれば、という気はします。
マテンロウスカイは追い切りだけでなくコース適性にも注目(2月20日撮影)
【阪急杯/グレイイングリーン】
阪神C4着。この実績はここで胸を張ることができるものですし、昨年の阪急杯だって4着。重賞で勝ち負けするなら、やっぱりこの距離かなという気がしますし、58キロの阪神Cから57キロの今回なら単純に昨年以上を期待したくなります。
ちなみに昨年は坂路オンリーの仕上げで、今年はCWを併用。これは評価できますが、昨年よりもレース間隔があいた分、追い切り本数は多かった昨年よりも少なくなって標準。最終追い切りに関しては、今回はかなり地味なラップになっているので、これが阪神Cとも違うという意味で評価の難しいところです。
グレイイングリーンは地味なラップをどう評価するか(2月14日撮影)
【阪急杯/スマートクラージュ】
CBC賞、セントウルSともに3着という重賞実績があるように、スプリンターではありますが、厩舎コメントにもあるように、オーシャンSへの出走困難を懸念してのここへの出走になりそう。坂路での追い切りの本数は十分にこなせているので、そういった意味での休み明けはあまり心配ないでしょう。
ただ、CBC賞の1週前が4F51.0秒、セントウルSの1週前が4F50.5秒だった坂路に比べると、今回の1週前が4F53.1秒。もちろん、この時点ではオーシャンSを予定して、2週前追い切りのつもりだったという可能性はありますが、もしそうだとしても、1週前に速い時計をマークしていないというのは少し気になります。
【阪急杯/カルロヴェローチェ】
NHKマイルC以来だった前走は16着惨敗も見直しの余地ありという感じ。追い切りの動きは相変わらず良いけどなあというところも見せていました。そこから中1週となるローテーション。ファルコンSで2着した時の最終追い切りが坂路だったので、今回が前走のCWから坂路へ最終追いが変更することについては歓迎という認識でよいでしょう。
ただ、4F50.1秒は評価できるスピードですが、4F目が13.1秒。ちなみにファルコンSの2週前追い切りが坂路4F50.0秒で自己ベストなのですが、この時の後半2Fは23.9秒、12.5秒。やはり13秒を切ってこないあたりが、まだ好走時には少し遠いところなのかもしれません。
◆次走要注意
・2/17 3歳未勝利【リュケイオン】(1人/4着)
パドックでの姿を見れば、単勝2.2倍の1番人気も納得。ジョッキーが跨ってからの気配も素晴らしく、まあ負けることはないだろうと思っていましたが、道中に13秒台が2か所も入る超スロー。さすがに二桁位置取りではメンバー最速上がりを使っても4着が一杯でした。通常のレースの流れになれば、いつでも勝てるはずです。
[メモ登録用コメント] [芝]パドック気配次第で勝ち負け
◆開催おすすめの調教適性
<中山芝1800m>
◎1週前追い切り以降にトラックウッドチップ馬場で4F52.5秒以下
◎1週前追い切り以降に併せ馬を追走して先着
【牝】馬ナリ平均の調教タイプ
いかにも小回りのコーナー4つで好走するために必要な調教適性といったところ。半マイルのスピードと追走力。そして、牝馬限定戦に関しては「馬なり」というのがスピードを示す部分もあるので、調教適性が追加される形です。