スマートフォン版へ

【大阪杯 AI予想】枠順次第では絶好の狙い目!? AIの注目馬はレースの傾向からも魅力十分

  • 2024年03月25日(月) 18時00分

単勝オッズ9.6倍(6番人気)のマッドクールが勝利(c)netkeiba


netkeibaにある膨大な競走成績を人工知能によって機械学習するAiエスケープを開発したAIマスター・Mと、レースデータの分析を専門とする競馬評論家・伊吹雅也による今週末のメインレース展望。コンピュータの“脳”が導き出した注目馬の期待度を、人間の“脳”がさまざまな角度からチェックする。
(文・構成=伊吹雅也)

極端な人気薄が上位に食い込んだ例はそれほど多くない


AIマスターM(以下、M) 先週は高松宮記念が行われ、単勝オッズ9.6倍(6番人気)のマッドクールが優勝を果たしました。

伊吹 手綱を取った坂井瑠星騎手にとっても、会心の勝利だったのではないでしょうか。好スタートを決めて積極的に出していき、ビクターザウィナー(3着)らを先に行かせる形で好位のインコースを追走。ビクターザウィナーのK.リョン騎手が4コーナーを周り切ったところで外へ持ち出したのに対し、坂井瑠星騎手はそのまま内ラチ沿いに進路を取っています。結果的にこの選択が大正解。残り200m地点の手前でビクターザウィナーを捕らえ、ゴール前で急襲してきたナムラクレア(2着)の追撃も凌ぎ切りました。枠順や馬場のコンディションに恵まれた部分もありますが、そのアドバンテージを完璧に活かし切ったわけですし、お見事と言うほかありません。

M マッドクールは重賞初制覇。昨年のスプリンターズSで勝ったママコチャとハナ差の2着に健闘した一方、同年のシルクロードSで3着に、CBC賞で9着に敗れるなど、タイトル獲得のチャンスを逃してしまったレースもありました。

伊吹 CBC賞で敗れた後、その後のサマースプリントシリーズ対象レースを使わずにスプリンターズSへ直行したくらいですから、陣営も当初からビッグレースに照準を定めていたのでしょう。5歳とはいえ今回が通算12戦目。キャリア豊富な実績馬が相手だったことを考えても、高く評価できる内容です。

M スプリント路線の新たな主役として、今後の大舞台でも注目を集めることになるのではないかと思います。

伊吹 マッドクールはゴフス社の11月当歳セールで購買された馬。母のMad About Youは現役時代に愛1000ギニー(G1)2着となるなど、欧州の重賞戦線で活躍しました。父のDark Angelはこれまでに14頭の産駒がJRAのレースを使っていて、そのうち9頭が勝ち上がりを果たし、ダークペイジやシュバルツカイザーがオープンクラスで健闘。血統的なポテンシャルも高いので、よりスケールの大きな活躍を見せてくれるかもしれません。今後が本当に楽しみな一頭です。

M 今週の日曜阪神メインレースは、2017年からGIとして施行されている上半期の古馬中距離チャンピオン決定戦、大阪杯。昨年は単勝オッズ3.6倍(2番人気)のジャックドールが優勝を果たしました。なお、その2023年は3連単3万1240円と堅めの決着だったものの、単勝オッズ58.7倍(8番人気)のポタジェが勝った2022年には3連単53万7590円の高額配当が飛び出しています。


伊吹 GIIの「産経大阪杯」として施行されていた2016年以前を含む過去10年の単勝人気順別成績を見ると、単勝1番人気馬は3着内率70.0%とまずまず堅実。一方、人気薄の馬が上位に食い込んだ例はそれほど多くありません。


M 過去10年の3着以内馬30頭中、単勝7番人気以下の馬は5頭だけ。どちらかと言えば堅く収まりがちなレースですね。

伊吹 ちなみに、単勝7〜10番人気の馬は2014年以降[2-1-2-33](3着内率13.2%)だったものの、単勝11番人気以下の馬は2014年以降[0-0-0-36](3着内率0.0%)でした。わざわざ予想を人気サイドに寄せる必要はありませんが、目一杯に手を広げるような買い方は避けた方が良いでしょう。

M そんな大阪杯でAiエスケープが指名した特別登録時点の注目馬は、ハーパーです。

伊吹 面白いところを挙げてきましたね。実績上位ではあるものの、今回は人気の盲点となりそう。

M ハーパーは昨年のオークスで2着に食い込み、その後の秋華賞とエリザベス女王杯でもそれぞれ3着に健闘した馬。3歳牝馬クラシック戦線にリバティアイランドがいたことを考えれば、十分な実績の持ち主と言えます。前走の有馬記念も、9着どまりだったとはいえ展開を考えればそれなりに高く評価できる内容。ただ、今回はGIウイナーや勢いに乗っている馬が多数エントリーしてきたので、この馬を積極的に狙おうと考えている方はそれほど多くないかもしれません。

伊吹 見方によって評価が割れそうな一頭ですよね。Aiエスケープが有力視している点を踏まえたうえで、好走馬の傾向とこの馬のプロフィールを比較していきましょう。

M 最大のポイントはどのあたりだと見ていますか?

伊吹 近年の大阪杯は圧倒的に外枠有利。2020年以降の3着以内馬12頭中10頭は、枠番が5〜8枠でした。


M これはわかりやすい。内寄りの枠に入ってしまった馬は強調できませんね。

伊吹 ちなみに、枠番が1〜4枠だったにもかかわらず3着以内となったのは、2021年2着のモズベッロと2022年1着のポタジェ。この2頭は、父がディープインパクト系種牡馬である点、前走で出走メンバー中2位以内の上がり3ハロンタイムをマークしていた点が共通しています。特別登録を行った馬のうち、父がディープインパクト系種牡馬、かつ前走のコースがJRA、かつ前走の上がり3ハロンタイム順位が2位以内だったのはプラダリアのみ。他の馬は枠順次第で大胆に評価を入れ替えるべきでしょう。

M なるほど。出馬表の発表が楽しみですね。

伊吹 枠順以外のファクターだと、まずチェックしておきたいのは馬齢。同じく2020年以降に限ると、6歳以上の馬は馬券に絡めていません。


M 高齢馬は不振、と。

伊吹 当然と言えば当然のことかもしれませんが、2023年も当時7歳のヒシイグアスが7着に、当時6歳のヴェルトライゼンデが9着に敗れてしまいましたし、比較的若い世代の馬を重視した方が良いと思います。

M 4歳のハーパーにとっては心強い傾向です。

伊吹 さらに、近年は前年のビッグレースで善戦した実績のある馬が優勢。同じく2020年以降の3着以内馬12頭中10頭は“前年以降の、JRAの、3000m未満の、GIのレース”において6着以内となった経験がある馬でした。


M まだ大舞台で健闘したことのない馬は、過信禁物と見ておいた方が良いかもしれませんね。

伊吹 なお、この経験がなかったにもかかわらず3着以内となったのは、2021年1着のレイパパレと2022年3着のアリーヴォ。この2頭は馬齢が4歳だった点、そして前走を勝ち切っていた点が共通しています。勢いに乗っている4歳勢でない限り、ビッグレースでの実績を素直に評価するべきでしょう。

M ハーパーは昨年の桜花賞・オークス・秋華賞・エリザベス女王杯でいずれも4着以内に好走している馬。こちらも強調材料のひとつと言えそうです。

伊吹 もともと私も、枠順次第では重いシルシを打とうと考えていました。牝馬は2020年以降[2-3-0-6](3着内率45.5%)ですし、仮に内寄りの枠を引いてしまったとしても、無印にするつもりはありません。Aiエスケープが有力と見ているのであれば、私としても心強い限り。実際のオッズも加味したうえで、買い目上の最終的な位置付けをじっくり検討したいと思います。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

競馬評論家。JRAの公式ホームページ内「今週の注目レース」にて“データ分析”のコーナーを、TCK(東京シティ競馬)の公式ホームページ内「分析レポート」にて重賞競走のデータ分析を担当しているほか、グリーンチャンネル、JRAのレーシングプログラム、『週刊アサヒ芸能』、『競馬王』などさまざまなメディアを舞台に活動している。主な著作に『WIN5攻略全書 回収率150%超!“ミスターWIN5”のマインドセット』、『コース別 本当に儲かる騎手大全』シリーズ、『コース別 本当に儲かる血統大全』シリーズ、『ウルトラ回収率』シリーズ(いずれもガイドワークス)など。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング