▲今週末の桜花賞にタッグで挑みます!(撮影:桂伸也)
「いい状態で本番に連れて行かなきゃ意味がない」
──今年の四位厩舎と佑介さんといえば、チューリップ賞に出走したセキトバイーストが見事桜花賞への切符を獲得。セキトバイーストのここまでの歩みについて教えてもらえますか?
四位 去年の7月にいい形で未勝利戦を勝ってくれてね。もう少し早く2勝目を挙げられたら楽にローテーションが組めたんだけど、今年に入ってから京都開催の馬場が悪かったりして、彼女にとってはなかなか厳しいシチュエーションだったのかなと。エルフィンSも予定していたんですけどね。軽い熱発があったので、そこはもう無理をせず、すぐにチューリップ賞に切り替えて。で、佑介が空いているということだったから、すぐに佑介を押さえさせてもらって。
──テン乗りで9番人気という評価のなか、きっちり結果を出しましたね。
四位 今年の3歳牝馬のなかでは力上位だろうなと思っていたから、おそらく権利は取れるだろうなと思ってた。しかも佑介であれば、乗ればなんとなくの感覚でわかってくれるだろうなと思っていたので、作戦通りでしたね。「スタートが良ければハナに行ってもいいですか?」って聞いてきたから、「全然かまわないよ」と答えて。思い切って乗ってくれて感謝です。
佑介 いえいえ、僕こそチャンスをいただいてありがとうございます。それにしても、メンタル的に難しい馬ですよね、セキトバは。よくここまでコンスタントに使いながら、チューリップ賞まで持ってこられたなと思うほど繊細な馬です。ちょっとやりすぎたら、絶対にメンタルを保てない。少しでもきつく当たろうものなら、絶対に「あ〜、もう知らない!」ってなる感じの馬だから。この時期の牝馬はみんなそうですけど、フィリーズレビューでも、あっちに飛んでいく馬もいれば、止まらない馬もいたりして。
▲桜花賞の優先出走権を獲得したセキトバイースト(c)netkeiba
四位 みんな優先出走権を狙って、どうしてもきっちり仕上げてくるからね。
佑介 しかも、セキトバは回避したエルフィンSからチューリップ賞まで、けっこう長い在厩期間があって。余計にメンタルを保つのが大変だっただろうなと思うんですよ。
四位 ずっと厩舎にいると、馬はどうしても飽きちゃうから、そこはちょっとした刺激や変化を与えるのも大事だし、担当スタッフにお願いして飼い葉を工夫してもらったりもしたよ。
──飽きてきたなってわかるものなんですか?
四位 わかるよ。馬房での普段の様子や、調教に向かうときの挙動なんかでね。まぁ普段からよく観察しているかどうかが大事になってくるけど。
佑介 セキトバに限った話ではないですけど、クラシックを目指せる素材の馬が出てきたときに、どういう使い方をしていけばそこにいい状態で持っていけるか。そのあたりの選択に四位さんの強みというか、らしさが出ているなと思います