スマートフォン版へ

【安田記念予想】安田記念も外枠有利のトラックバイアス

  • 2024年05月28日(火) 18時00分
馬場虎太郎

▲昨年はソングラインが優勝(撮影:下野雄規)


馬場虎太郎が勝負レース予想をウマい馬券にて公開!殿堂入り予想家として安田記念で渾身の印を打つ!こちらからご覧いただけます


 前週に行われる日本ダービーは2010年代から2020年まで内枠、先行有利な傾向が続いていたが、2021年以降はその傾向が一変。末脚の要求度が高まり、外枠も走りやすい。

 今年の日本ダービーも道中のペースが遅く、以前の馬場であれば先行有利でもおかしくない流れ。しかし、勝ち馬は直線でしっかり脚を使っており、単勝が46.6倍の人気薄ではあったが内枠が恵まれたわけではない。2、3着馬は7枠だったように、勝ち馬は結果的にこのメンバーのなかでも上の実力を持っていたのだ。

 日本ダービー同様、2012年以降の安田記念も内は有利ではない。2021年以降、4番人気以下で3着内に好走した5頭が全て7枠より外。勝ち馬も全て7枠より外から出ている。また、最初のコーナーを4番手以内で通過して3着内に好走した馬が1頭しかいない事も近年の日本ダービーと安田記念が近い傾向になっていることを示している。外枠、そのなかでも差し馬(近走先行しない馬)を狙いたい。

続きはプレミアムコース登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

トラックバイアス(馬場の偏り)を利用した馬券術を用いる馬場分析のプロフェッショナル。JRA発表の馬場状態ではなく独自の指標(※)を用いて真の馬場適性を分析、またパトロールビデオと綿密なデータ分析によって「トラックバイアスの不利」を受けた馬を導き出す。 ※「軽い」「稍軽い」「標準」「稍重い」「重い」の5段階で馬場状態を評価

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング