こちらのコラムでは、俺プロ出身の奇才・のれん氏が当週の重賞注目馬を公開。ただ強いというだけでなく、馬券で期待値がとれそうな「妙味ある馬」を紹介していただきます。
今週のれん氏が注目したのは、京都競馬場で行われる阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)。実力派の見解を、ぜひ予想の参考にお役立てください!
お決まりのパターンと注意するべきポイントとは?
阪神競馬場改修の影響で、今年に限り朝日杯FSと共に京都外回りでの開催となる阪神JF。このコースでは毎年マイルCSが行われていて当時もコースの解説はしているので詳しくは割愛するが、一番のポイントは向正面から3コーナーの上り坂でペースが緩みやすいこと。
レースの中間でペースが緩むことで、本質的にマイルより長い距離が得意なタイプがスピードに対応しやすく、1600mコースの中でも一番距離短縮馬が走るということをマイルCSの時にも書いた。1800m型のエルトンバローズがマイルCSでは2年続けてパフォーマンスを上げているのはその典型例だろう。
毎年このレースでは夏の短距離で賞金を積んできた馬が速いペースを作り、長い直線で馬群に呑み込まれていくのがお決まりのパターン。ただ今年は短距離の重賞やオープンで賞金を積んだ牝馬がニシノラヴァンダくらいで、ほとんどのレースで牡馬が上位とその類の馬の出走が少ない印象。牝馬限定重賞のアルテミスSやファンタジーSでは逃げ残った馬が2着だったが、その両方が矢作厩舎なのでそこが無理して競り合うのもあまり想像しづらい。
現在の京都芝コースはロング開催で荒れた内を空ける進路取りがデフォルトとなっていて、その割に馬場自体は高速なために外を回す差しは間に合わず、先週の日曜日は特に内前にいた馬しか好走出来ていなかった。
そう考えると、例年のように直線の上がり性能があれば位置取りを問わないような競馬とはならなさそうなので、その点は注意したい。
それを考えると改めて重要になりそうなのが馬体重で、過去の成績を見ても人気馬の中でも馬体の大きな馬だけを選んでおけば大外れしないし、馬体重が軽いカテゴリーだとクロノジェネシスやリスグラシューのような超名牝クラスでも勝ち切れていない。2歳戦とはいえマイルGIともなると追走力が求められるし、そもそもの調整のしやすさなどを考えても馬格は重要な要素ということ。
今年は人気に支持されそうなブラウンラチェットやコートアリシアンは430〜440キロ台で出走しているように小さな馬だし、ランフォーヴァウも前走時450キロと比較的人気馬にも小柄なタイプが多い。感覚的にもそもそもポテンシャルがある馬の出走が例年より少ない印象だし、波乱があってもおかしくないとみている。