先週の北九州記念はバクシンテイオー以外は完璧w札幌記念はヌーヴォレコルトが来れば完璧wアテにならない予想ですみません。
昨年はローブティサージュ本命で前が詰まる悲劇。スムーズなら今年は当てます!w
セカンドテーブル。叩いて良くなる馬でシルクロードS以来まともな状態では出走していない。それでもオープン勝ちをしているし、ここでも通用は間違いない。
エポワス。適性は言うまでもなく、体調もキープ。函館スプリントの時より評価は落とすものの外すという選択肢は考えにくい。
シュウジ。札幌替わりはプラスと言いにくいものの体調に関しては保証できるレベル。モレイラ騎手がどこまで導いてくるかがポイント。
サトノルパン。スムーズな競馬をしたいのでここが外枠とくっきりは言えないものの、外に入った馬は先行馬が多いのでレースはしやすいだろう。パワーがあるので洋芝はこなせると思うし、良馬場で走れるので終いの脚が活きる展開が理想だろう。
アクティブミノル。こちらも洋芝は走れるし、何より安定して走れる馬。どの位置でも競馬ができるし、大崩れはないだろう。
レッツゴードンキ。やっぱりスピード能力はメンバートップと思ってよさそう。コーナー角が緩む札幌替わりは歓迎で、ここ最近では一番いいデキということなので、勝ち負けを期待していいだろう。
ブランボヌール。札幌の適性は高そうだし、状態も申し分ない。距離短縮も重賞勝っている距離なので不安はなさそう。外枠もスムーズなら何の問題もないだろう。
馬連、3連複ながし
12-1,3,4,9,10,14
レッツゴードンキは今度こそという気持ちだろう。ソルヴェイグは前走勝ったが、反応から見るとベストは1400。騎手の信頼度からも外すことにしました。
馬券とPOGを中心にやってます。直近の大的中例2017年8月27日WASJ第4戦3連複POGの過去の指名馬ダイワスカーレット、アンライバルド、ジョワドヴィーヴル、オルフェーヴル、ソ...
あなたも、投稿してみませんか?
コラムを投稿する