スマートフォン版へ

みんなの投稿コラム

《ダート指向が強い新潟1200m》

  • 2011年11月12日(土) 21時51分
  • 0

今開催の新潟芝1200mはサクバラクシンオー産駒[2.2.1.6](新馬・未勝利を除く)複勝率45.5%と絶好調。
ところでバクシンオー産駒といえば、スピ―ドを生かしてそのまま逃げ切るイメージが強い。
ただ、今開催は馬場が荒れている影響で活躍しているのは、
1.逃げ以外で好走したことがある馬
2.ダート戦で活躍したことがある馬である。

[バクシンオー産駒の好走馬一覧]
10/23 信越S サンダルフォン(8馬人気2着)3歳時はダートで3勝。
10/30 500万下 コーストバンクシア(12番人気3着)未勝利勝ちはダート戦。
10/30 500万下 サクセスゴーランド(9番人気1着)園田でダート3勝。
11/5 500万下 ボンジュールメロン(4番人気2着)ダート戦での活躍なし。
11/6 平ヶ岳 バクシンカーリー(1番人気1着)未勝利ダート2着。
5頭中4頭がダートで好走。


そして、注目すべきは10/23の信越ステークス(OP)。
このレースにはバクシンオー産駒が4頭出走。
[信越ステークス(OP)]
2着 サンダルフォン(8番人気)3歳時はダートで3勝。
5着 アウトクラトール(7番人気)ダートで6勝。
7着 メイビリーヴ(5番人気)
12着 スギノエンデバー(1番人気)

ハンデ戦で斤量差もあったが、この着順はダート適性の差だと感じている。
現に、メイビリーヴとスギノエンデバーはダート経験がなく人気を裏切る結果となった。
ちなみにこのレースの1,3着馬もダートでの勝ち鞍があった。

□本日の大穴馬
11R ファルクス(父サクラバクシンオー)
成績的にはひと息だが、名古屋のダートで5勝。兄姉馬もダートでの活躍馬が多い血統。
頭は厳しいかもしれないが、紛れれば3着ぐらいならあっても不思議ない。

[11RみちのくS出走馬のダート活躍馬]
●アラマサローズ(父スターリングローズ)道営のダート1勝。
●インプレスウィナー(父フサイチコンコルド)未勝利ダート勝ち。
●トップオブピーコイ(父エイシンサンディ)荒尾で1勝。
●バイラオーラ(父トワイニング)ダート2勝。
●ホシシャトル(父タイキシャトル)ダートで3勝。
●メモリヤルイヤー(父ゴールドアリュール)荒尾で1勝。

この中では4歳馬の◎インプレウィナーに注目。
初の新潟だが、同じ左回りの東京で2勝。
3走前は外を回って逃げ切ったエーシンヴァゴウに0.2秒差と能力の裏付けも十分だ。

U-MA
U-MA
1 26 524

報知ぶろぐ大好き(;・∀・)

みんなの投稿コラムは、netkeibaユーザーの皆様が作成したコラムです。

あなたも、投稿してみませんか?

コラムを投稿する