スマートフォン版へ

JRA宮崎育成牧場出身の九州産馬、3走目での初勝利について

ラジオNIKKEI
  • 2015年08月15日(土) 17時33分
15 31
本年4月までJRA宮崎育成牧場で競走馬としてのトレーニングを行っていた22頭のうち、唯一の九州産馬であったチェストケホークは、本日の小倉1Rの2歳未勝利戦(九州産馬限定、芝1200m)に出走し、通算3戦目で初勝利を挙げた。

~頃末憲治 JRA宮崎育成牧場業務課長のコメント~
「先週のレースよりスタートが良く、余裕を持ってレースを運べたことが、最後の直線での鋭い追い込みにつながったと思っています。次走の九州産2歳馬のチャンピオンを決めるひまわり賞に向けて、視界良好と言えるのではないでしょうか」

~本田土寿氏(生産者)のコメント~
「前走3着のレースでは直線でよく伸びていたので、今日も前団についていれば勝機はあると思っていました。母(ドラゴンウィン)も父(ブラックホーク)も亡くなっているので、この馬に期待していました。今日は長女の結婚式でもあり、最高のお祝いになりました。育成していただいたJRA宮崎育成牧場と池上昌和厩舎スタッフの皆様に感謝しています」

ラジオNIKKEI

みんなのコメント 15件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • ゆっくり朝飯さん

    「宮崎県出身」の現役JRA騎手、

    大崎昭一騎手が引退してから、

    ずっとゼロじゃないのか…?

    宮崎には競馬場が無い。競馬中継もやらない。

    コンビニに競馬新聞が売ってない。親父たちも当然、馬券を買わない。

    宮崎の子供たちは、世の中に「競馬の騎手」という職業があることを知らない。

    「騎手になりたい」と思うわけない ⇒ 宮崎出身騎手ゼロ、だと思う…

    『 騎手の出身地 』を調べてみると…

    ほとんどの騎手が下のいずれかである…

    ・北海道 ⇒ 馬産地だから

    ・茨城・滋賀 ⇒ トレセンがあるから

    ・福島・新潟・東京・京都・兵庫・福岡・佐賀 ⇒ 競馬場があるから


    ただし、調教師は宮崎出身の人、結構いるのよね…

    ・橋口弘次郎(ワンアンドオンリー・ダンスインザダーク)

    ・音無秀孝(ミッキーアイル・カンパニー)

    ・山内研二(ダンツフレーム・イシノサンデー)

  • ゆっくり朝飯さん

    東京では、

    土曜の午後、

    ジャンポケ斉藤とキャプテン渡辺が大騒ぎしているが、

    宮崎では、

    競馬中継すら無かったりする…(馬を育成してるのに…)

  • ゲストさん

    スーさん
    言ってることが筋通ってなさすぎでしょ。
    今回のレースと地方を比較する意味が分からない。
    このニュースからなぜ地方競馬の話が出てくるのか聞きたい。

  • きっしぃさん

    良かった九州産馬にはこれからも注目ですね。
    あと生産者の本田土寿氏の長女さんもご結婚おめでとうございます。

  • ふくすけさん

     ロングワン、ロングエース、ロングファストの母ウィンジェストの子孫が九州にいましたか!牝系を繋いで行って欲しいですね。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す