スマートフォン版へ

JRA騎手課程卒業式が行われ32期生6名が門出、アイルランド大使賞は木幡巧也君が受賞

デイリースポーツ
  • 2016年02月10日(水) 12時00分
20 19
 模擬レース全9戦の総合ポイントで争うチャンピオンシップは、計3勝を挙げた森裕太朗君が優勝した。大腿骨や骨盤の骨折など、在籍時には大けがを経験。それでもあきらめることなく、4年間をかけて無事卒業した努力家だ。「最後まで全力で馬を追います。新人賞は獲りたい。ゆくゆくはダービーに乗せてもらえればいいですね」と夢を膨らませていた。

 技術が優秀な生徒に贈られるアイルランド大使特別賞を受賞したのは木幡巧也君。「技術をさらに向上させて、てっぺんを狙いたいですね」と意気込みを語った。「この賞は兄(初也)も獲っているのでうれしい。将来は木幡家4人でレースに乗るのが夢」。父・初広、騎手課程33期生の育也君との“親子4人競演”という、JRA史上初の快挙へ胸を躍らせていた。

 来賓のひとりとして祝辞を述べたのは、日本騎手クラブ副会長の福永。「昔と何も変わっていないね」と12期生として卒業した当時を懐かしんだユーイチは「20年前と違って、地方や海外のトップジョッキーが来る厳しい時代。目先の1勝にこだわらず、確固たる技術を身に付けることを最優先にしてほしい」と激励の言葉を送った。

◆競馬学校騎手課程32期生
氏名 出身地 所属予定厩舎
荻野極(おぎの・きわむ)   東京都 栗東・清水久
菊沢一樹(きくさわ・かずき) 茨城県 美浦・菊沢
木幡巧也(こはた・たくや)  茨城県 美浦・牧
坂井瑠星(さかい・りゅうせい)東京都 栗東・矢作
藤田菜七子(ふじた・ななこ) 茨城県 美浦・根本
森裕太朗(もりゆうたろう)  宮城県 栗東・鈴木孝

提供:デイリースポーツ

みんなのコメント 20件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • Azu Driveさん

    福永さんの同期に、元祖女性ジョッキーさんの牧原さんがいる、、、
    なつかしい。
    皆さん、やっぱりシビアな戦いが待ってるけど、とにかくガンバってよ!

  • クズニートさん

    木幡一族は大丈夫だろうけど、
    新人騎手が生き抜くには本当に厳しい世界

    新人騎手の思いと私たちの応援を無駄にしないためにも
    JRAには若手の育成がちゃんと行われる競馬を作っていってほしいですね

  • イジノさん

    関係者のみならず、我々ファンも温かく見守る姿勢がこれ以上に必要ですね。
    羽ばたいてください。

  • スーパーやっちさん

     いよいよ3週間後が、騎手デビューですね。先ずは、卒業おめでとうございます。

     月並みではありますが、福永 祐一騎手 の祝辞で触れられた様に、年を経るごとに外国人・地方騎手の参戦が著しいです。それだけに、1人前の騎手として生き残るのが厳しくなります。
    (※現に、減量騎手期間の延長が、新たに認められたのは、記憶に新しいです。)

     でも、焦らず1歩づつでも前を進んで欲しいと願います。また、『外国人・地方騎手』が多いという事は、相手の騎乗技術のみならず、騎乗マインドなど色々なモノを吸収できる『チャンスが多い』ものだと前向きにとらえて欲しいと思います。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す