世代交代を狙う
ノンコノユメや本レース3連覇のかかる
コパノリッキー、
南部杯連覇の
ベストウォーリアに女王
ホワイトフーガ、さらに新星
モーニンなど様々な強豪が揃ったフェブラリーS。今年最初の
JRA・GIを制するのはどの馬か。出走を予定している主な有力馬は次の通り。
■2/21(日) フェブラリーS(4歳上・GI・東京ダ1600m)
ノンコノユメ(牡4、美浦・
加藤征弘厩舎)は前走のチャンピオンズCで2着に敗れ連勝が止まったが、3歳にして古馬トップクラスとも遜色ない力があることは十分に見せた。明け4歳初戦、大得意の東京ダート1600mとなるここで2つ目のGIタイトルを掴みたいところだ。
コパノリッキー(牡6、栗東・村山明厩舎)はチャンピオンズCで7着、
東京大賞典で4着と連敗しているが、競られてハイペースになったり、
ホッコータルマエの徹底マークにあったりと、いずれも厳しい展開だった。今回も強い先行馬が揃っており、楽な競馬にはならないだろうが、得意のこの舞台なら巻き返しのチャンスは十分。史上初の平地同一GI3連覇なるか。
ベストウォーリア(牡6、栗東・石坂正厩舎)は昨年の本レースで3着。その後も
かしわ記念2着、
マイルCS南部杯優勝(連覇)など堅実に走っている。今回は昨年11月の
JBCスプリント(3着)以来のレースとなるが、休み明けは全く問題のないタイプ。今年も上位争いに加わってくるだろう。
その他、根岸Sを勝って勢いに乗る新星
モーニン(牡4、栗東・石坂正厩舎)、牡馬相手でも十分通用しそうな女王
ホワイトフーガ(牝4、美浦・
高木登厩舎)、一叩きで変わりそうな
タガノトネール(セ6、栗東・鮫島一歩厩舎)、2013年の勝ち馬で昨年も4着に入っている古豪
グレープブランデー(牡8、栗東・安田隆行厩舎)、4連勝中の
スーサンジョイ(牡4、栗東・岩元市三厩舎)などの強豪も戴冠を狙う。発走は15時40分。
※
ホッコータルマエはドバイ直行と想定しています。