スマートフォン版へ

【秋華賞】ヴィブロス冠劇V 姉ヴィルシーナの届かなかった3歳G1タイトル

デイリースポーツ
  • 2016年10月17日(月) 06時01分
4 10
秋華賞・G1」(16日、京都)

 最後の1冠を賢妹がつかんだ。3番人気のヴィブロスが、直線で鋭い末脚を発揮して完勝。12年に鼻差敗れた全姉ヴィルシーナの雪辱を果たした。2着は4番人気のパールコード、3着は8番人気のカイザーバルが入った。桜花賞馬で2番人気に推されたジュエラーは4着。1番人気のビッシュは10着に終わった。

 小さな体を躍動させ、大外から豪快に伸びた。樫の女王シンハライトが戦線を離脱し、混戦模様となった牝馬三冠最終章。制したのは、これがG1初挑戦のヴィブロスだ。4年前に鼻差惜敗した全姉ヴィルシーナの無念を晴らす快走で、最後の1冠を力強くもぎ取った。

「思い描いていたレースができましたね」と誇らしげに胸を張った福永は、これで史上6人目となる世代別牝馬限定JRA・G1完全制覇を達成。「何よりも駐立が悪い馬なので、スタートを出てくれたことが大きい。外めのいいポジションを取ることができましたし、直線は、これで負けたら仕方ないという気持ちで追っていた」。道中は中団の9番手。直線でスムーズに進路を外へ向けると末脚をさく裂させ、先に抜け出しを図るパールコードをとらえ切った。

 友道師が「この馬は成長が遅かった」と振り返るように、ここまでの道のりは決して順調ではなかった。春はクラシックとは無縁の存在。夏の段階ではまだ条件馬だ。それが前走の紫苑S2着で出走権を得ると、勢い駆って頂点に立った。「姉で悔しい思いをしましたからね。それだけに最後の1冠を何とか妹で、と思っていました。春に休ませてしっかりと体をつくったのが良かったですね。リベンジできました」と師は歓喜の表情だ。

 僚馬マカヒキのダービー制覇に凱旋門挑戦など、競馬界の話題の中心にいる友道厩舎。新たに誕生したスターホースに、指揮官は「次走は馬の状態を見て考えます。エリザベス女王杯は来年もありますからね。まだまだ体は小さいし、じっくりと育てたい」と成長を待ちわびる。まずは1冠。その進撃はまだ始まったばかりだ。

提供:デイリースポーツ

みんなのコメント 4件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • スカスダさん

    なんかあっちにもこっちにもヴィブロスのニュースコメ欄には粘着質な嫌味なコメントする人が多いですね。馬が気に入らないのか騎手が気に入らないのか、馬券が外れた腹いせか知りませんが、ホントみっともない。こんな小さな身体で頑張った子を労うこともできないとは。ヴィブロスは本当に強い子です。秋華賞、素晴らしいレースでした。おめでとう(^ ^)福永騎手も佐々木オーナーも陣営の方々もおめでとうございます

  • ゲストさん

    まぁヴィルシーナの時とはレベルが天と地の差だけどね…苦笑

  • ぴーさん

    ウオダスが回避のオークスといい、
    いっくんはこういう時にもってくねw

  • でけたアッキ~さん

    今年の3歳組は有力どころがいなかったからなー。まぁそういう時に勝つのも運か!

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す