サウンドトゥルーなど、川崎記念厩舎情報/美浦トレセンニュース
大野拓弥騎手(3)『現役最多の単勝万馬券!大野騎手の勝負師魂』
ミツバ、川崎記念追い切り速報/栗東トレセンニュース
頼もしい中央卒業生が、古巣中央勢に挑む戦いが続きます
メイセイオペラの記念碑設立へ!井上オークスの奮闘
ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。
おうまの親子 F4dmI0U
非表示
オープンで勝てたこともうれしかったけれど、競走馬掲示板でそれを分かち合える人が何人もいたことで、さらにその喜びが大きなものになりました。南関を脚部不安で抹消になった馬が、ここまで復活しました。応援馬として誇りに思います。
ダッテダッテ KIF0FXA
佐賀の評価はわかりますが、他の競馬でも賞金は還元されてupしてます。それでも重賞を乱立せず、重賞ウイナーの価値を下げていないという意味です。オープン特別で、賞金が上がっているのなら分かりますが。冬場は休催中の岩手競馬を引合いにされても。盛岡は11月初旬までしか開催してませんし。本格的な冬場は水沢開催なんですけど。照明設備でもナイター開催できるか、調教に使える程度の照明かは別物では?
あかさ OZFYdDM
的外れのコメントは止めましょう。賞金が低い中でどうやって売っていくか?佐賀の考え方はそういう意味ではしっかりとしていて、更に売り上げが上がったので賞金を上げているんです。北日本の事(日没の関係)位は知っています。盛岡は照明設備くらいありますよ、朝調教しなくてはいけないのに。すみません、脱線しました。申し訳ない。
佐賀OP重賞競走も賞金が上がっていくにつれメンバーレベルも上がって来ていますね。そして、それを見てまたIPATなどから購入→売上UP。いいと思います。そして、それを岩手競馬あたりは見習って欲しい。話が若干ずれますが、岩手競馬って4時前に終了してしまうので。
Sharu EARkFAI
地方は実績より体調
【皐月賞想定】クロワデュノール、ピコチャンブラックなど19頭
【大阪杯】デシエルト 鞍上池添に決定、陣営「気持ちが落ち着いている」
フォーエバーヤングとシンエンペラーは来年も現役続行の方針 矢作調教師がドバイで明かす
共同通信杯覇者マスカレードボール 横山武との新コンビで皐月賞参戦
ドバイWCデーの開始時間が変更に すべてのレースが当初より1時間遅く
種牡馬入りを目指していたヴェルトライゼンデが急死 馬房内で転倒、大腿骨骨折で予後不良
【ドバイSC】武豊騎乗予定のアルリファーが回避 ドバイレーシングクラブが出走馬発表
【高松宮記念・調教後馬体重】ナムラクレアは498kg、マッドクールは548kg