JRAは丸山元気騎手が新型コロナ陽性となったことについて会見を行った。
-丸山騎手は先週末、新潟競馬場の調整ルームに滞在している。競馬場ではその間の入浴時間をチェックしていると聞いているが
「調整ルームでも今はコロナ対策ということで浴室の入り口に利用表を貼っていまして、そちらへなるべく密にならないように時間を空けるよう、利用した時間を必ず記入させるようにしております。ですので、今回も丸山騎手が入った時間を特定し、他の騎手がどれだけお風呂で接触があったかを一覧と聞き取りで確認しています」
-お風呂で接触があった人数は。濃厚接触にあたらない理由は
「その時間等についても保健所に申し上げまして、最終的には調整ルームであったり、検量室の中にあっても、濃厚接触にはあたらないという認定はありましたが、我々の方では個々にどれぐらいの時間接しているかも含めて、JRA独自に調査をしまして、先ほどありましたように、対象者につきましては予防的措置ということでPCR検査を受検させて、今週の競馬を万全に務めていくと考えています」
-開催への影響は? 仮に新潟で騎乗した57名へのPCR検査で一定数以上が陽性だった場合、開催中止もありうるのか
「保健所からの指示ですとか、サークル内での集団感染に該当するのか、さらなる感染の拡大があるのかという可能性も総合的に勘案して、適切に判断していきたい。判断の日時については申し上げることはできません」
-丸山騎手から電話連絡があったというのは、本人の声であったのか
「本人からです。公正室の方に電話で連絡があって、本人が電話でしゃべれていた状況と聞いていますので、重篤ではないのだろうなという判断でございます」
-丸山騎手はワクチンの接種はしていたのか
「プライベートな部分についての回答は差し控えさせていただきます」
-所属の全騎手で職域接種をしたのは約70人と発表された。(職域以外の)個人で受けているかどうかをJRAは把握しておくべきでは
「ワクチンは個人の判断に委ねられるところもございます。JRAとしても適切な判断をなされるよう、政府の発信を踏まえつつ、話をしているところでありますが、特段、個人で接種したか否かの把握はしていません。(接種を)啓発という形でお話していますが、最終的な判断はどうしても本人によるものとなってしまいます」
- ネタ元のURL
- https://p.nikkansports.com/goku-uma/news/article.zpl?topic_id=1&id=202109010000647&year=2021&month=9&day=1