スマートフォン版へ

明け3歳馬による頂上決戦『イレネー記念』(BG1)出走馬の全調教師&騎手のコメント

  • 2018年03月04日(日) 05時59分
1 2
 4日に帯広競馬場で行われる、第49回イレネー記念(3歳・BG1・ダ200m・1着賞金150万円)の全調教師と騎手のコメントが発表された。発走は18時5分。

【イレネー記念 出走馬】

馬番・馬名、( )内は性齢、ばんえい重量

1 アアモンドグンシン(セ3、680kg)

小林長吉調教師
「馬の状態は良いので、前走のような走りが出来れば障害も登れるので心配ないと思う。降りてからが勝負です。良いところを見せたい」

阿部武臣騎手
「出走のチャンスを得られたので、精一杯やってみます。Aクラスでも走っていたので流れについていけば良い結果になると思っています」

2 バンリュウブラック(牡3、690kg)

久田守調教師
「馬の体調はいつも通り良いです。うまく第二障害をまとめてほしいですね。メンバーが強いので挑戦者の気持ちで送り出します」

赤塚健仁騎手
「重量が重たいので、あまり流れが速くない方がいいです。道中、先行馬にしっかりついていって、障害を一腰であげることに集中したいです」

3 ブラックエース(牡3、690kg)

平田義弘調教師
「調子は十分ですし、障害を降りてからの脚もあります。第二障害をいかに上手く越えられるかが勝負所でしょう」

西謙一騎手
「レースを作る気持ちで、道中は先手で仕掛けていきたい。そして降りてからの脚にかけたいです」

4 カネサダイマオー(牡3、690kg)

松井浩文調教師
「重量と第二障害が少し心配ですが、騎手と呼吸を合わせて、ベストを尽くしてほしいと思います」

藤野俊一騎手
「荷物が重いので様子を見ながら障害まで進め、馬の力はあるので折り合いを付けて騎乗したいです」

5 キンツルモリウチ(牡3、690kg)

西康幸調教師
「真面目に走る馬です。厳しいレースになるかもしれませんが、ベストの走りをしてほしい」

村上章騎手
「障害が上手なのでタイミングを見て仕掛けたら、馬体もあるし良い結果になると思う」
6 キタノユウジロウ(牡3、690kg)

村上慎一調教師
「昨年末から成績が安定しており、仕上がりの良い状態キープできています。重量が一気に重くなりますが、それは他の馬も同じ条件なので力を尽くすだけです。初めての重賞でどこまでやれるかわかりませんが、楽しみにしています」

松田道明騎手
「重賞競走は初めての出走です。ここ近走、内容の良いレースができているので、初めての重量ですが頑張ります」

7 ジェイコマンダー(牡3、690kg)

槻舘重人調教師
「他の馬が強くなってきたので簡単には勝たせてもらえないと思いますが、調教はしっかり積んでいます。障害を降りてから差す競馬が得意なので、それを活かせる展開になってほしいです」

西将太騎手
「690kgは簡単な重量ではないので、流れは落ち着いてほしいです。降りてからの脚をいかすため、先行をとらえられる位置取りで進めていきたいです」

8 オレワチャンピオン(牡3、690kg)

中島敏博調教師
「近走はトップハンデのレースが続きましたが、今回は定量戦なので頑張ってもらいたいです」

鈴木恵介騎手
「ヤングチャンピオンシップを優勝していて、同世代では負けられないですね。ノーハンデ戦だし、障害が上手な馬なので上位を目指します」

9 ハマノダイマオー(牡3、690kg)

松井浩文調教師
「調子は悪くないですが、強敵揃いなので胸を借りるつもりで挑んでもらいます」

藤本匠騎手
「未知の重量なので心配ですが、真面目な馬なので障害は心配ないと思う。やってみなければ分からないが精一杯走らせたいです」

10 コウシュハレガシー(牡3、690kg)

平田義弘調教師
「同厩舎ブラックエースと比べると小柄ですが、パワーがあります。そりが重たい分普段とは違う展開になるので、見応えのあるレースになると思います」

菊池一樹騎手
「調子は上々です。先行でレースをしたいですが、流れは落ち着いた方があっています。展開を読みながら他の先行馬の動きも見つつ、仕掛けていきたいです」

※出馬表・成績・オッズ等は主催者発表のものと照合してください。

(ばんえい十勝のリリースより)

みんなのコメント 1件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す