スマートフォン版へ

浦河町で装蹄師が技術を競う大会 5人が全国大会への出場権獲得

  • 2018年03月21日(水) 17時00分
 北海道日高装蹄師会(武田英二会長、会員82人)の第24回装蹄競技大会が19日、浦河町のJRA日高育成総合施設の軽種馬装蹄所で開かれ、総合成績で浦河町の大東正史さん(41)が連覇し、6度目の優勝を成し遂げた。成績上位5人は、10月に栃木県宇都宮市で開催の全国大会への出場権を得た。

 全国大会の予選を兼ねた装蹄師の技能力アップを図る競技会で、日高装蹄師会の22歳から41歳の会員10人が出場。日本中央競馬装蹄師会関東支部などから2人がオープン参加した。

 競技は、実馬の装蹄を行い、鉄の延棒から蹄鉄を作り出し、対象の馬を観察して装蹄の方針を決定し、判断力を競う内容。

 馬の前肢左右の蹄鉄を作製する単独造鉄と、判断用馬一頭の装蹄方針を決める装蹄判断、実馬の前肢1蹄に合わせた造鉄などの装蹄の3競技。競技審査には、JRA日高育成牧場や軽種馬生産技術総合研修センターの専門家やこの大会で過去8回優勝している日高装蹄師会の門別尚省副会長ら4人が当たった。

 造鉄は真っ赤に燃えたコークスで鉄を熱し、ハンマーや専用道具でイメージ通り蹄鉄を作る作業。会場では多くの会員らが見守る中、カン、カーンと、鉄を打つ音だけが響き、選手たちは汗だくになりながら各競技に集中し取り組んだ。

 道内の装蹄師が所属する日高装蹄師会の武田会長は、同会は「全国的に見てもレベルアップしており、全国大会優勝者も出ている」という。

 この日の審査委員を務めた千歳市の森野健太さん(34)は2年前の全国大会優勝者。森野さんは適正な判断や造鉄の仕上がりなどのほか、「一連の作業の流れも重要」と話していた。

 総合順位と部門別優勝者は次の通り。

▽総合
1.大東正史(41)=浦河町
2.豊巻亮(40)=浦河町
3.倉持達矢(30)=新冠町
4.伊澤昭仁(38)=北広島市
5.有働那宏(32)=安平町

▽装蹄判断
1.大東正史

▽単独造鉄
1.豊巻亮

▽装蹄
1.大東正史

日高報知新聞社

みんなのコメント

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す