名古屋競馬場の移転理由はもともと跡地に26年夏季アジア競技大会の選手村を建設するから愛知県と名古屋市から立ち退いてくれと頼まれたのが始まりだった。言い出しっぺの県・市は移転費用は一切出さず競馬組合が全負担、弥富周辺の土地を売却して捻出する予定。それが「大会後の使い道に乏しい」という理由で跡地に選手村が建設されることが無くなり(1月に日経が報道)移転の必要性が消えた。そんな状況の中で移転を推し進めていいのだろうか。地元の人はよく知っているが弥富トレセンは交通難所でファンにとってはかなり不便。施設老朽化なら現在のスタンド改修で十分足りる。跡地のその後も決まっていないのに、なぜ名古屋市内の一等地から出ていかなければならないのだろうか。
クズニート☆NDNB FJV3UpA
地方競馬は飯が美味ければ何とかなる
25年から凱旋門賞出走の日本馬2頭に輸送補助を世界初導入 仏関係者「いつか日本馬に勝ってほしい」
【TCK】羽田盃の出走予定馬15頭を最終発表 雲取賞Vのジャナドリア、京浜盃制覇のナチュラルライズなど
【青葉賞枠順確定】マテンロウバローズは1枠1番、エネルジコは7枠10番
【香港・チェアマンズスプリントプライズ】「自分の馬が一番」“マジックマン”がサトノレーヴを絶賛 好枠6番ゲートもゲット
ばんえい競馬で馬インフルエンザが発生 26日から28日まで開催中止