本格化したゴールドドリームがG1連勝を狙う(C)netkeiba.com、撮影:高橋正和
ラジオNIKKEI
【フェブラリーS】去年とは違う戦い方を強いられた王者、狙いを定めていた内田博幸騎手
地方でもゴール前決め手を発揮してゴールドドリーム/かしわ記念回顧(斎藤修)
着差以上に強いテーオーヘリオス/北海道スプリントC回顧(斎藤修)
【東京ダービーレース後コメント】ハセノパイロ 矢野貴之騎手ら
【TCK】羽田盃の出走予定馬15頭を最終発表 雲取賞Vのジャナドリア、京浜盃制覇のナチュラルライズなど
ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。
NANDA少額馬券人 hBcVMIA
非表示
平安Sの1着馬は帝王賞優先出走とかあってもいいと思うの。主催者違うと言えばそれまでだけど、じゃあ何のための統一グレードなのかって話。
未勝利馬 I2BRIYA
遂にジンソク登場かあとのJRA勢はいつも同じメンツやなぁこれにノンコノユメ入れたら勢ぞろいやん
チュン坊 NjFIIjc
去年の帝王賞からクリソライトがテイエムジンソクに変わっただけのメンバーになりましたが、各馬の状況に変化があるので同じではないかな。ケイティブレイヴがどのような状態で出てくるのかが気になります。ジンソクですが鞍上が変わらないのならオールブラッシュに逃げ道譲って田辺オールブラッシュの楽逃げが考えられます。ゴールドドリームは完全に適応してきたので軽視できませんが距離と右回りでパフォーマンスダウンがあるのか難しい判断です。早め進出が板に付いて安定してるミツバに出てもらいたかったですが回避発生はなさそうです。
ぽんずさん IpNBA3I
JRA勢が強力すぎるわ笑
もりまき Nnd3Qlk
ここはケイティの連覇でしょう!
豪州から帰国のジオグリフ 再検査で新たな骨折箇所が判明
2000勝あと1のルメール騎手 今週は東京で13鞍に騎乗 武豊騎手を超える最少騎乗回数での達成へ
【香港・QE2世C枠順】三冠牝馬リバティアイランドは11番ゲート、日本ダービー馬タスティエーラは10番ゲート
【注目馬動向】ドウデュースの弟エンダードラゴンが初の芝に挑戦 武豊騎手とメルボルンTで2勝目狙う
【皐月賞レース後コメント】ミュージアムマイル J.モレイラ騎手ら
【天皇賞(春)】ヘデントール、ジャスティンパレスらが登録
皐月賞は内枠勢が穴かも ニシノエージェントやジュタに注
【船橋競馬 かしわ記念】選定馬を発表 フェブラリーS優勝馬コスタノヴァがエントリー