スマートフォン版へ

【関屋記念】サマーマイルシリーズ第2戦、好走の条件とは/JRAレース展望

  • 2018年08月07日(火) 06時00分
 日本で初めて芝マイルで1分31秒台がマークされたのは、リワードニンファが勝った1999年のこのレースだった(コース改装以前)。コース改装以降も3年続けて1分31秒台で決着したように、高速決着が代名詞のようになっていたが、最近は傾向が変わった。最近10年間で1分31秒台の決着は2回のみ。最近3年で逃げた馬が2勝しているように、スローペースになることも見越して予想を組み立てる必要がある。

1.決め手勝負型は苦戦

 上がり3Fがメンバー中3位以内だった馬の勝利は、2009年のスマイルジャックが最後。その後世界を制するジャスタウェイでも2着に終わったし(2013年)、一昨年のマジックタイムも1番人気で3着に敗れている。最終週の開催で追い込みが決まりやすい中京記念とのギャップが顕著で、差して実績を残してきた馬の扱いは慎重にしたい。

2.中距離適性に要注目

 長いゴール前直線でのキレ味勝負を意識して、前半はゆったりした流れになることが通例。遅い流れでも折り合いをつけてスムーズにポジションを取れるという点で、より長い距離に実績がある馬が競馬を進めやすい。昨年の勝ち馬マルターズアポジーは1800、2000mで重賞を2勝していた。2014年の勝ち馬クラレントエプソムCの勝ち馬だったし、2011年のレインボーペガサスきさらぎ賞勝ち、2009年のスマイルジャックスプリングS勝ちにダービー2着。

3.格下戦からのチャレンジが通用する

 前走で準オープンを走っていた馬が過去10年で2勝、前走オープン特別という馬も1勝を挙げている。2016年にはヤングマンパワーが、2011年にはレインボーペガサスが準オープンからの臨戦でここを勝利した。スピードの裏付けさえあれば前走のクラスに神経質になる必要はない。


 エイシンティンクルは海外GIを2勝したエイシンヒカリの全妹。デビュー以来ずっと1800、2000mを使われてきたが、初めてマイルを使われた6月の小豆島特別を1分32秒0の好タイムで逃げ切り、さらに距離を短縮した芝1400mの豊明Sも連勝してオープンに昇格してきた。持ち時計の比較でもすでに上位なのだから、オープン初戦といっても割り引く必要はない。好勝負が可能だろう。

みんなのコメント

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す