スマートフォン版へ

【岩手競馬】再度の禁止薬物陽性馬の発生を受け、次回開催前半は中止/地方競馬

  • 2018年11月06日(火) 19時19分
146 49
 競走馬理化学研究所から岩手県競馬組合に、28日の岩手競馬第5競走に出走し1着となったヒナクイックワン号から禁止薬物のボルデノン(アナボリックステロイド ※筋肉増強剤)が検出されたとの報告があった。6日、岩手県競馬組合が発表した。

 岩手競馬では今年7月および9月にも同様の事案が発生し、全厩舎の緊急立入検査、厩舎監視体制の強化など再発の防止に努めてきたが、再度の禁止薬物陽性馬の発生を受けて、11月10日からの開催を予定通りに行うことは不可能と判断し、10~12日の開催中止が決定した。以降の開催については決定次第発表される。

 今後は1日でも早く再開できるよう、早急に再発防止対策のさらなる強化を図り、公正な競馬を実施できる態勢の再構築に向けて取り組んでいく。

みんなのコメント 146件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • Jazzcatさん

    これはちょっと闇が深すぎる。
    最初は野菜売りかと思ってたが、ここまで短期間に重なると、須田鷹雄が指摘しているように、特定人物もしくは岩手競馬の運営全体への「怨恨」の線が濃厚。
    何があったのか知らんが、結局、人間に振り回される馬が可哀想である。

  • NAKKさん

    NAKK hBcVMIA

    勝つために投与なんかしねぇよ。安い賞金額だし、リスクが大きすぎる。

    次に警備員や監視カメラの目を掻い潜れる人物が何人居るか。どこかがグルとしか思えん。廃止派の嫌がらせとか、色んな妄想が膨らむな。前回の時も対策費かける位なら廃止を~とか事あるごとに廃止論が出てくるのも臭う。

    どっちにしても怒りしか無い。犯人にも、中途半端な対応してる岩手競馬の調査委員会にも。地方競馬に水を差しあがって。ふざけんな。

  • ゲストさん

    普通に考えて、勝って騎手や厩舎に入るお金が全部でたったの11万円しか無いのに3回もやるとは到底思えないですよね。

    関係者の脅しや恨みか嫌がらせとしか思えません。
    治療薬に含まれてるならスグに判明するはずだしね。

  • マサオホジクリさん

    周回誤認
    着順間違い
    禁止薬物
    大金を扱う、ましてや信用が何より必要な機関
    とは思えない。
    本間に最近ちょっとやりすぎ。
    目立ちすぎるやろ。
    お偉いさん方は誰一人責任をとろうとしないし
    周回誤認にしても全額返金が当たり前の話やし
    着順間違いにしても対応が遅すぎるし
    禁止薬物にしても全額返金が妥当でしょ。
    なんで儲けるだけ儲けてなんかあった時に
    誰一人全く責任をとろうとしないのか理解不能。
    客を甘く考えすぎ。
    ほっとってもレースさえしとけば
    なんとかなるくらい思ってんやろ?

  • ところてんさん

    廃止でいいと簡単に言うけど、地方競馬がこのまま減っていったら馬産業が本格的にヤバくなるんじゃないの?

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す