スマートフォン版へ

【JRA】ステファノスが引退、ニュージーランドで種牡馬に

  • 2019年01月13日(日) 19時15分
65 92
 2014年の富士S(GIII・芝1600m)を制し、国内外のGIを3度連対したステファノス(牡8、栗東・藤原英昭厩舎)は、13日付でJRAの登録を抹消された。今後はニュージーランドで種牡馬入りする予定。

 ステファノス父ディープインパクト母ココシュニックその父クロフネ。全妹かつ同厩舎に2018年のクイーンC(GIII・芝1600m)2着のフィニフティがいる血統。

 通算成績は31戦4勝(うち海外5戦0勝)。獲得賞金は4億7279万400円(うち海外1億2819万1400円)。ラストランとなった昨年の香港Cを含め4年連続で香港競馬に参加し、2015年のクイーンエリザベス2世C(香港G1)ではブレイジングスピードの2着に健闘した。

みんなのコメント 65件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • Native段差さん

    間違いなくGI馬と遜色ない実力だった。ザ・サラブレッドと称していい本当に綺麗で美しい馬体とそれに見合う走り、そして藤原先生の渾身のGI仕上げも記憶に残る名馬です。ディープ産駒とはいえ日本でのスタッドインも期待していましたが...ニュージーランドでも末永く幸せでいてほしいです。

  • アミジーム局長さん

    今まで現役生活お疲れ様でした。
    日本競馬のレベルが上がり、世界から認められている証拠です。
    競走馬の引退後の生活は競馬界が抱える問題の一つ。
    サンクスホースプロジェクトのような活動はもちろん、海外へのアプローチも必要だと思います。

    今後、産駒が活躍することを祈っています。

  • Bourbonさん

    ステファノス大好きだった。向こうでも元気でな。お疲れ様。

  • じゅんざんさん

    数年後、海の向こうから産駒たちの朗報が伝わってくることを祈っています。
    タフで安定感のあるステファノスなら向こうでも成功するでしょうね!

    鉄砲はサッパリなのに、叩き2走目で急に強くなる個性的なキャラが印象的でした。
    ステファノス、長い間ありがとうございました。お疲れさまでした。

  • bandeleroさん

    いけるいける、ニュージーランドで天下獲ったったらええねん!

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す