156頭が競走除外扱いで、異様な光景となった東京競馬場のモニター(c)netkeiba.com、撮影:小金井邦祥
ラジオNIKKEI
【JRA】15日(土)は70頭以上が競走除外に 競走馬の飼料から禁止薬物検出
【ユニコーンS】サトノギャロスとロードグラディオが競走除外 禁止薬物の検出問題で
【函館スプリントS】ダノンスマッシュ、シュウジ、リナーテなど6頭が除外
石坂正師が審査請求「原因解明したい」…規制薬物検出の制裁処分に
【地方競馬】岩手競馬が禁止薬物陽性馬の発生について県警に告発状を提出
ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。
あかさ OZFYdDM
非表示
いや、これは輸入した業者よりもチェックが完了する前に販売を許可したJRAのほうが責任が重い。医療現場でもいくら慣れている薬剤であったとしてもチェックは厳重に行ってから出します。あとはこの取り消しになってしまった馬たちが早く出走可能になりますように。一番の被害者なので。特に3歳未勝利馬は深刻。
たっくん EWiHWQc
昨年の9月盛岡競馬は禁止薬物が2頭から見つかったので開催中止にした。JRAの今回は出走予定馬156頭と比較にならない。原因を究明せずに開催は異常。
ant JIdygYI
いちばん憤っているのは馬主さんじゃないか?特に未勝利馬は時間がないだけに、この時期の除外は痛いよな。
ウンモ KIiHaDQ
凄い心外なのは薬物が出るみたいに書いてあるけど厩舎側が悪いみたいに書いてあること。これJRAが検査して通った製品だよね?みんなそれを安心して買って馬に与えてた理由だからJRAが問題なんじゃないの?馬主さんも調教師もレース除外にされてジョッキーもこの1鞍しかない人もいる。JRAが謝罪すべき案件を厩舎から発見されるかもしれないからその馬を除外ってあんまりすぎる。厩舎、馬主サイドに保証すべきJRAはズルい自分のせいにできないのは良くない
だいじん GVSJhhY
普通開催中止にすべきと思うんですけどね。そのくらいの大ごとですよ、どう考えても。
【大阪杯・調教後馬体重】ステレンボッシュは475kg、シックスペンスは508kg
武豊騎手がドバイのメイダン競馬場に登場! メイショウタバルで「一発を狙って乗る」
【大阪杯枠順確定】ステレンボッシュは7枠12番、シックスペンスは6枠10番
【ドバイ・シーマクラシック】名手ビュイック騎手が警戒する3頭は… レベルスロマンスで連覇を狙う
高知のユメノホノオが韓国G3出走へ 地方競馬全国協会が発表
種牡馬入りを目指していたヴェルトライゼンデが急死 馬房内で転倒、大腿骨骨折で予後不良
【ドバイSC】武豊騎乗予定のアルリファーが回避 ドバイレーシングクラブが出走馬発表
【大阪杯】デシエルト 鞍上池添に決定、陣営「気持ちが落ち着いている」
フォーエバーヤングとシンエンペラーは来年も現役続行の方針 矢作調教師がドバイで明かす
ドバイWCデーの開始時間が変更に すべてのレースが当初より1時間遅く