スマートフォン版へ

【ナッソーS全着順】ディアドラ優勝のナッソーS、人気の英愛1000ギニー馬ハモサは最下位

  • 2019年08月02日(金) 10時50分
25 34
 現地時間1日にイギリスのグッドウッド競馬場で行われたナッソーS(G1・芝1980m・9頭・1着賞金34万260ポンド=約4500万円)は、後方から進めたO.マーフィー騎手騎乗のディアドラ(牝5、栗東・橋田満厩舎)が、直線で内から伸びてL.デットーリ騎手騎乗のメダーヤ(牝3、英・J.ゴスデン厩舎)を捕らえ、これに1.1/4馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは2分2秒93(良)。

 メダーヤから1.1/4馬身差の3着には、D.タドホープ騎手騎乗のローダー(牝4、英・M.スタウト厩舎)が入った。

 ディアドラは父ハービンジャー母ライツェントその父スペシャルウィークという血統。今年は海外での転戦を続けており、これが2017年秋華賞以来のG1タイトルに。

 日本調教馬による欧州G1優勝は、エイシンヒカリの2016年イスパーン賞(仏G1)以来、3年ぶり。イギリスでの優勝はアグネスワールドの2000年ジュライC(G1)以来、19年ぶり2頭目。また日本調教牝馬による欧州G1優勝も、シーキングザパールの1998年モーリスドゲスト賞(仏G1)以来、21年ぶり2頭目の快挙となった。

 また、デットーリ騎手&ゴスデン厩舎のコンビは、30日のグッドウッドC(G1)をストラディヴァリウス、31日のサセックスS(G1)をトゥーダーンホットで制しており、今回もメダーヤであわや3日連続G1制覇となるところだったが、それをディアドラが目前で阻止する結果となった。

【ナッソーS 全着順】
1着 ディアドラ
2着 メダーヤ 1.1/4
3着 ローダー 1.1/4
4着 サンメイデン 2.1/2
5着 ジャストワンダフル 3/4
6着 ナイアレティ 1.1/2
7着 チャンネル 1/2
8着 マクサド 2.3/4
9着 ハモサ 38

みんなのコメント 25件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • ショーゴさん

    インベタ!ズドン!

    ヤネの叱咤に応えたディアドラも偉いが勝たせたマーフィーが素晴らしい!

    直線で狭くなるも『躊躇なくイン』が勝敗の分水嶺。

    日本人騎手なら『下がって外』やったかね?

    最後はガチのフランキーをマーフィー渾身の『腰追い』で競り落とした。

    岩田の『腰追い』も色々言われてるけど結果が全て。

    馬が延びるなら『腰追い』は必要。

    とりあえず『ディアドラお疲れさん』やな。

  • ぱんだの神さまさん

    欧州の走破時計が遅いって、日本の時計が異常すぎるだけだよ。
    だからジャパンカップにだって馬が集まらなくなったんだよ。
    モンジューやらウィジャボードとかが来てくれてた頃が懐かしい‥

  • あほ太郎さん

    素晴らしい!ついに積極的な海外への挑戦が実った。
    ディアドラ、マーフィー騎手、調教師そしてオーナーや関係者の頑張りが結果につながり、本当に良かった。チームディアドラは日本の誇りです。

  • 風神雷神凡人さん

    リップサービスも含んでるだろうけど、名伯楽ゴスデンがレース後「もし負けるなら日本馬(ディアドラ)相手が喜ばしい」とその力を認めてくれるコメントしてくれたのは素直に嬉しいし誇らしいですね。
    秋にはデットーリが初めて本格的な短期免許で来ますから、こちらも非常に楽しみ。

  • 八坂の助六さん

    ディアドラちゃんの頑張りには本当頭が下がる。これは…冷静に見て快挙なんだけどね。フランス競馬に目が行きがちだけど、英国競馬のG1勝つなんて…凄いこと。まして中距離だから。日本国以外では、このカテゴリーの勝者は非常に価値が高いもの。無事に過ごしてほしいね。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す