スマートフォン版へ

【勝負の分かれ目 レパードS】田辺騎手の好リードで、白毛のニュースター誕生

  • 2019年08月04日(日) 18時40分
7 40
 3歳限定のダート重賞、第11回レパードステークスのゲートから、15頭の出走馬が飛び出した。

 ほぼ横一列になった隊列から、正面スタンド前で、8番ハヤブサナンデクン、13番サトノギャロス、15番ビルジキールらが先頭をうかがい、1コーナーへと向かっていく。

 単勝24倍の10番人気だった田辺裕信ハヤヤッコは6番枠からのスタートだった。

 スタート直後は田辺が首を押して促していたが、なかなか前に取りつくことができなかった。

「前のほうにポジションを取って競馬をしようと思っていたのですが、流れが速かったので、ついていくのをやめました」

 そう話した田辺はスタンド前を通過したころには追っつけるのをやめ、後方におさまった。

 向正面に入ると、馬群は15馬身ほどの縦長になった。後方4、5番手のハヤヤッコと先頭との差は10馬身ほどか。

 1000m通過は1分0秒1。

 3コーナーでハヤヤッコの白い馬体が躍動し、外から徐々に進出する。

 そのままスムーズに4コーナーを回り、先頭を5馬身ほどの射程にとらえて直線へ。前は綺麗にあいている。

 ラスト200m手前で、1番人気のデルマルーヴルが内から先頭に躍り出た。

 その外からハヤヤッコが猛然と追い上げる。さらに外から来たブルベアイリーデと併せ馬の形になり、田辺の右鞭に応えて末脚を伸ばす。

 激しい叩き合いからハヤヤッコが力強く抜け出し、内のデルマルーヴルをクビ差で差し切った。

 勝ちタイムは1分51秒3。

 自身にとってのみならず、白毛馬による初めてのJRA重賞制覇を果たした。

「後ろから差す競馬をして、レースに幅ができましたし、距離の融通も利くと思うので、今後が楽しみです」と田辺。

 ハヤヤッコ母マシュマロは、2008年に関東オークスを勝ち、日本の白毛馬として重賞初制覇をなし遂げた名牝ユキチャンの全妹だ。

 ユキチャンマシュマロ姉妹の母が、この白毛ファミリーの開祖となったシラユキヒメである。その父はサンデーサイレンスシラユキヒメクロフネを付けてマシュマロが生まれ、さらにキングカメハメハを配合してハヤヤッコが誕生した。

 レースぶりにも血統にも奥がある。ハヤヤッコを漢字にすると「速奴」か。ネーミングもビジュアルも目立つ、ニュースターが誕生した。

(文:島田明宏)

みんなのコメント 7件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • メジロドゥラメンテさん

    シラユキヒメ
    マシュマロ
    クロフネ
    キングカメハメハ
    ハヤヤッコ

    全部金子の馬とか色々凄すぎる

  • ゲストさん

    金子オーナーの所有馬の層の厚さを痛感しました、凄い人ですね。馬名も個々に個性的だし競馬界の為にこれからも頑張ってほしいですね。スタッフの皆さんや田辺騎手もおめでとうございました。

  • かっちさん

    田辺さん絶好調ですね!

    ハヤヤッコもおめでとう(^^)白い馬体は美しい

    暑かっただろうから今日はゆっくり休んでご褒美の人参か林檎たんまり貰ってね
    (^∇^)

  • ブライトさん

    しっかり能力を受け継ぐ
    シラユキヒメの母系の力は
    素晴らしいですね^_^

  • たつまるさん

    ハヤヤッコおめでとう!
    前が綺麗に空いていたのは、あれだけ外に出せば空いてると思うけど笑

    前に取りつけなかった時は不安でしたが、長くいい脚を使ってくれました!
    単勝100円だけだったけど、現地で応援してました!
    田辺騎手もありがとう

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す