アーモンドアイの
母フサイチパンドラは、
エリザベス女王杯勝ち馬。
サートゥルナーリアの
母シーザリオは
オークス馬。現役時はマイル以下の大レースを勝ちまくった
ロードカナロアだが、種牡馬としては、スタミナに富む中距離型の繁殖牝馬とのあいだに2000mベストの大物を出している。2400mの大レースを勝ちまくった
ディープインパクトや
ハーツクライが、種牡馬としてはもっぱらマイラー型の牝馬との配合で大物を出しているのと逆の現象といっていい。
アーモンドアイは、
トライマイベスト≒
ロッタレース5×2。
サートゥルナーリアは、ヌレイエフ≒
サドラーズウェルズ5×3。どちらも名血名牝の血を含む3/4同血クロスを持ち、配合的にも出るべくして出たチャンピオンというべきだ。
両者にとって東京芝2000mはベストコースといえるし、手綱を執るのはルメールとスミヨンの名手二人。最高レベルのレース、極限レベルの叩き合いになるのは疑いないところで、どちらが勝っても万雷の拍手が巻き起こるだろう。
両馬を生産したノーザン
ファームとしては、
ディープインパクトと
キングカメハメハが立て続けに他界し、スタリオンのエースとして
ロードカナロアの負担がさらに増すことが予想されるだけに、その最良の後継と目される
サートゥルナーリアにもうひとつ大きな勲章を取らせたい、そんな思惑は少なからずあるだろう。
そのためにわざわざスミヨンを呼んだのではないかと勘繰りたくなるほどだが、必ずしも人間の思惑通りに運ばないところに競馬の面白さがある。強すぎるがゆえに、牝馬であるがゆえに、今ではローテひとつとってもグループから持て余され気味にも映る
アーモンドアイ。外野としてはこちらに肩入れしたくなる。
(文=望田潤)
ウマい馬券では、今すぐ使える300ポイントを期間限定でもれなくプレゼント中! この機会にプロの予想をのぞいてみては?