スマートフォン版へ

距離延長、マイペースの逃げでキメラヴェリテ/北海道2歳優駿回顧(斎藤修)

  • 2019年11月01日(金) 18時00分
 中央から参戦の4頭はいずれも1勝馬。ならば経験豊富な地元勢優位かと考えたが、勝ったのは、中央のキメラヴェリテだった。

 小倉ダート1700m戦を逃げ切っていたキメラヴェリテには、同じようにマイペースの逃げに持ち込めるかどうか。果たして、内目の枠もあって首尾よく単騎先頭が叶った。

 縦長の展開となって1000m通過は63秒3。前走2歳1勝クラスでも逃げたものの、1400mという距離もあって後続に突かれ息が入るところがない厳しい流れとなって差のある3着だったが、今回は1800mという距離もあってマイペースの逃げ。2番手につけていたアベニンドリームが3コーナー過ぎで並びかけてきたものの、キメラヴェリテにとっては無理のない逃げに持ち込めただけに、相手が来るぶんだけ前に出ればいい。残り100mあたりで振り切っての逃げ切りとなった。

 近年の門別の馬場は、開催ごと、極端な場合は日ごとにコース特性が変わるだけに単純なタイムはできないものの、勝ちタイムの1分56秒2は、このレースの過去10年でもっとも遅いタイム。

 今年の北海道2歳戦線は、レースごとに勝ち馬が変わる上位拮抗の混戦。牝馬ではフルールCを勝っていたコーラルツッキーエーデルワイス賞を勝ち、牡馬ではヘイセイメジャーが1200m路線でイノセントCからサッポロクラシックCを連勝し、終盤になってようやく重賞2勝馬が現れたが、確たる主役は不在という状況。中央勢では3戦目で初勝利を挙げていたピオノノが3着に入ったように、地元勢の世代レベルがあまり高くなかったことにも恵まれた。

 2番手を追走してそのまま粘り込んだのが、川崎・鎌倉記念(2着)遠征から中8日で臨んだアベニンドリーム。前日、船橋の平和賞に管理馬を出走させていた角川秀樹調教師にたまたま話を聞く機会があり、アベニンドリーム連闘の理由を聞いたところ、川崎遠征から戻っても馬体重が増えていたこと、その2日後の追い切りで思った以上に調子がよかったことを挙げていた。デビュー以来1200m戦を使われ、JRA認定ではない未勝利戦を勝ったのみだったが、2勝目を挙げたウィナーズチャレンジが初めての1700m戦だったように、距離延長で能力を発揮したということもあっただろう。

 前2頭が行ったままという決着だったが、縦長の中団を追走していたピオノノがメンバー中上り最速の39秒2でアベニンドリームに迫ってハナ差3着。ゴール前での伸びも目立ったが、ラチ沿いを回ってきて4コーナーでも最内を突いて位置取りを上げた岩田騎手の立ち回りが功を奏した。

 人気上位馬の中では、ブリーダーズゴールドジュニアC、サンライズCともに2着だったアジュバントが最後は39秒台の脚を使って伸びたが4着まで。前走ウィナーズチャレンジで出遅れながらも直線一気で圧巻のレースを見せていたタイセイサクセサー、中央の芝で好走したヨハネスボーイは、ともに中団を追走したまま、それぞれ7、8着と見せ場をつくれなかった。

みんなのコメント

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す