小倉11Rの
愛知杯(4歳以上GIII・牝馬・芝2000m)は9番人気
デンコウアンジュ(
柴田善臣騎手)が勝利した。勝ちタイムは2分01秒1(重)。クビ差の2着に5番人気
アルメリアブルーム、さらにクビ差の3着に11番人気
レイホーロマンスが入った。
デンコウアンジュは栗東・
荒川義之厩舎の7歳牝馬で、
父メイショウサムソン、
母デンコウラッキー(母の
父マリエンバード)。通算成績は32戦4勝。
~レース後のコメント~
1着
デンコウアンジュ(
柴田善臣騎手)
「一言で嬉しいです。返し馬が終わった後に歩きが若々しくて、今日は動けるかなという感じで乗っていました。4コーナーの手応えがよく、捌き次第かなと思っていました。今日は馬が若々しく動いていきました。馬の力を借りてできる限りのところを見せていきたいと思います」
2着
アルメリアブルーム(
武豊騎手)
「思った通りのレースはできました。道中いい感じで行けました。あと一歩のところでしたが、今日は勝ち馬の決め手が上でした」
3着
レイホーロマンス(
酒井学騎手)
「長い距離のレースを使ってきて、今日は内枠でもあったのでスタートして出していきました。道中はスムーズで開いたスペースにうまく反応してしっかり伸びてくれました。ハンデも良かったと思います」
5着
センテリュオ(C.
ルメール騎手)
「この馬場でスタートから進んでいきませんでした。能力はあるので直線は伸びていましたが、ラスト100mで馬が疲れてしまいました」
12着
ポンデザール(藤岡康太騎手)
「今日は向正面では余裕がありませんでした。ジリジリと伸びましたが、この馬本来の脚が見られませんでした。今日はこの馬には馬場が緩すぎました」
ラジオNIKKEI