タイトルに「引退に~」と入っていますが、引退ジョッキーでも引退調教師の話でもありません。今週日曜で誘導馬を引退する
サクセスブロッケンのことです。
この馬が活躍していたのは、私が競馬と出会う前。07~11年の現役生活の間にG1を3勝。中でも09年の
フェブラリーSは
カジノドライヴ、
カネヒキリ、
エスポワールシチー、
ヴァーミリアンを退けてのレコードV。私はいずれも種牡馬という存在から入ったので、どの馬も“伝説”的な馬というイメージを持っています。
現役引退後は東京競馬場で誘導馬として活躍。現在は16歳になり、自らがかつて制した
フェブラリーSデーに引退となります。
今年の
フェブラリーSには同馬主の
サクセスエナジーが出走予定。管理する北出師も「同じオーナーさんの
ブロッケンがここで引退するから結果を出したい」と意気込んでいます。「理由は分からないけど、最近馬がやる気になっている。勝負やと思って仕上げた。ガッツリ仕上げればガッツリ走るからね」と期待十分の口ぶりでした。
ちなみに
サクセスエナジーが勝つと、自身初のG1制覇。北出師は「
ブロッケンに花を添えたいけど、勝ったらこっちに花を添えてもらうことになるな」と笑っていました。
何はともあれ
ブロッケンは今週が最後。ファンの目の前で引退できないのは残念でしょうが、無事に大役を果たしてほしいです。
(デイリースポーツ・山本裕貴)
提供:デイリースポーツ