スマートフォン版へ

JRA職員2名、東京オリンピック馬術競技日本代表候補に選出

ラジオNIKKEI
  • 2021年06月10日(木) 20時35分
15 54
東京2020オリンピック大会馬術競技(馬場馬術)の日本代表候補選手が(公社)日本馬術連盟から発表され、JRA職員で馬事公苑所属の北原広之選手、佐渡一毅選手が選出された。

北原選手は1971年9月13日生まれの49歳、明治大学(馬術部)出身。佐渡選手は1985年2月20日生まれの36歳、京都産業大学(馬術部)出身。オリンピックの馬術競技にJRAの職員が出場するのは、2000年シドニー大会の布施勝氏(総合馬術)以来となる。

(JRA発表による)

ラジオNIKKEI

みんなのコメント 15件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • まあちゃんがめさん

    賭場がどうこう書いている方は
    JRAの収益の多くが、畜産や社会福祉に使われている事
    その結果として
    日本で暮らす多くの人が
    知らないうちにその恩恵を受けている事実を理解してないんだろうか?
    そこまで批判するなら
    全く、その恩恵を受けていないと
    あなたは断言できるだろうか?
    ここに来て、そういう主張を出しているってのは
    ただ、かまって欲しくて
    暴れているようにしか見えないんだが?

  • KPダイちゃんさん

    「私は賭場で働く人達を軽蔑している」人を軽蔑している。

    いくら金を積まれても「嫌がらせ」様のようなコメントを書くことは

    人として恥ずかしくて出来ん。

  • 深い衝撃さん

    五輪をやるのは構わないが
    オリンピック中継で競馬中継がなくなるのだけは勘弁してほしい。

  • まあちゃんがめさん

    ユーザー【嫌がらせ】様へ。

    感情的なコメントを書かれるなら
    もっと馬事公苑について
    調べた方が良いかと思います

    あなたがやっているのは
    家の近くの郵便ポストが赤いから
    今日は暑いんだって因縁をつけているようなものです

    馬事公苑は、日本の馬術競技においては、かなり重要な役割を持つ施設です
    こちらに関しては、あなたが言う、賭事の要素は全くありませんし
    現在でも、日本の競技馬術においては
    重要な役割をしめる施設です

    JRAは.ほぼ公務員のような組織ですし
    元々、競馬はより強く、良い馬を選ぶ為のレースが始まりだったかと思います
    そういう経緯で作られた組織ですから
    馬に関わる事の一般への普及を目指す事は、だいたいJRAが関わっています
    そのあたりの区別は、きちんとしていただきたいです

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す