スマートフォン版へ

【海外競馬】香港のタイムワープとグロリアスフォーエバーが引退 全兄弟でともに香港C制覇

  • 2021年06月26日(土) 17時11分
6 7
 全兄弟でともに香港カップ(香G1)を制したタイムワープ(Time Warp、セ8、香・A.クルーズ厩舎)とグロリアスフォーエバー(Glorious Forever、セ7、香・W.ソー厩舎)が、現役を引退することがわかった。

 香港ジョッキークラブの公式Twitterで、25日に発表された。

 タイムワープグロリアスフォーエバーはともに、父Archipenko(その父Kingmambo)、母Here To Eternity、母の父Stormy Atlanticという血統。

 タイムワープは2017年香港Cワーザーネオリアリズムを抑え、G1初制覇。そのほか2018年・2020年の香港ゴールドCも制し、G1通算3勝。通算成績は53戦12勝。

 グロリアスフォーエバー2018香港Cで、ディアドラタイムワープを抑えて戴冠。2019年香港C(6着)以降は実戦から遠ざかっていた。通算成績は23戦6勝。

みんなのコメント 6件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • BBさん

    BB cwkFIAA

    香港馬の引退後はお察しです。一応引退後の馬をオーストラリアやニュージランドの牧場に引き取って貰って余生を過ごしてもらうプログラムがあり、馬主から一律100万ほど徴収してますが、そんな金は輸送費でほぼ消えます。香港でG1を7勝もした名馬ヴィヴァパタカでさえいつの間にか行方不明になりマカオにある劣悪な環境の牧場で発見された例もあります。これは見つかっただけまだましでほぼ「行方不明」になります

  • けんたにさん

    ネオリアリズムどこいったんだっけ?元気かなぁ?

  • mimumoさん

    香港の馬って引退したらどうなるの?セン馬ばっかりだけど・・・。

  • 谷力さん

    両馬ともお疲れ様でした

    あくまで個人的な意見
    「競走」と「生産」は「競馬」の両輪
    片方にしか手を付けないことには同意できない
    想像してみればわかる・・・楽しみは半減どころじゃなくなる

    今後競馬振興を目指す本土に取り込まれた後
    香港競馬がどこへいくのか
    注視したいと思います

  • 捨辺売布さん

    どちらかがオス馬だったら
    種牡馬になれてたのに
    もったいない
    香港馬は何で騸馬にするのだろうか?

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す