スマートフォン版へ

【宝塚記念】クロノジェネシス、牝馬初GP3連覇 国内に敵なし、いざ凱旋門賞

デイリースポーツ
  • 2021年06月28日(月) 18時05分
50 70
 「宝塚記念・G1」(27日、阪神)

 上半期最後の大一番を締めくくったのは、ファン投票1位でレースでも1番人気に推されたクロノジェネシススピードシンボリグラスワンダーに続く史上3頭目、牝馬では史上初となるグランプリ3連覇を成し遂げた。エスコートしたルメールは当レース初勝利。21年のG1・4勝目を上げた。2着は7番人気の伏兵ユニコーンライオン。2番人気のレイパパレは3着に敗れ、連勝は6でストップした。

 海外帰り、乗り代わり-。戦前にささやかれていた不安要素を難なくはねのけ、ファン投票1位、レースでも1番人気に支持されたクロノジェネシスが、牝馬初のドリームレース3連覇を達成した。

 課題のゲートを難なくクリアすると、4番手で1角をパス。好位でピタリと折り合い、2番人気馬レイパパレをマークする形で進めた。直線に向いて追いだしを開始。逃げるユニコーンライオンレイパパレを射程圏に捉えたところで、新コンビのルメールはムチを1発、2発。涼しい顔で2頭をかわし、2馬身半差をつけて栄光のゴールに飛び込んだ。

 これでJRA・G1・39勝となった名手も宝塚記念制覇はこれが初めて。両手を挙げて喜びを爆発させ、「毎年、勝てていないG1を勝つのが目標。良かったです」と目尻を下げる。「道中も焦りはなかったです。キセキは外を走っていて疲れそうだなと。だから3、4角でレイパパレの外に出せると思っていました」。全ては想定通り。巧みな手綱さばきでVへとエスコートした。

 斉藤崇師も安どの表情だ。「ホッとしました。いろんな不安要素があった中でこうやって勝てて良かったです」。ドバイ遠征から帰国後は馬体重が約450キロまで減り、「宝塚記念に間に合わないかもしれない」と思ったこともあったという。さらに「いつも(馬に)付き添ってくれていた」という北村友の戦線離脱。尽きぬ心配に戦前まで表情は暗かったが、それらを一蹴する快勝劇に笑みがこぼれた。

 指揮官は明言こそ避けたが、今秋は登録を済ませている凱旋門賞・G1(10月3日・仏パリロンシャン)への期待も高まるばかりだ。「いい結果を出せると思う。バゴの子ですから、馬場が重くても全然問題ない。いい挑戦ですね」と、鞍上は自身の母国での頂上決戦に思いをはせた。もう国内に敵はなし。秋はまだ見ぬ世界のライバルたちを蹴散らしてみせる。

提供:デイリースポーツ

みんなのコメント 50件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • ノコさん

    凱旋門賞今年はとんでもない牝馬がいるからな~
    一騎打ちになって最後にぐっと差し切って……という妄想で秋まで楽しめます

  • とろろさん

    えぇ写真やなぁ

  • ゲストさん

    凱旋門賞に挑戦するなら、環境に慣れる為にも早くから現地に滞在してもらいたいですね。
    力関係はやってみない事にはわからないけど、適性は高いと思う。
    日本の騎手で勝つ事に意味があるのはわかってるけど、本気で勝ちたいと思ってるなら、ロンシャン競馬場に走り慣れてる騎手に乗ってもらったほうがいい。

  • マクフィさん

    流石に貫禄がついてましたね。

  • ディープインパクトさん

    是非とも秋のロンシャンに日本代表としてTEAM斉藤として実現して下さい…そして、悲願念願の日本馬初栄冠を

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す